テニス メンタル

メンタル

テニスの試合では「相手のプレッシャーに負けた」ことに気付けない人は、延々とやられ続けていく

目次

自分のミスをしっかり分析出来るかどうか。

テニスで上達していくには、ここに神経質になれないと上達が遅い。

試合では、相手からかけられるプレッシャーが大きく、アナタの技術に大きな影響を及ぼしている・・・ことに、気付けていますか?

認めたくない人も多いでしょうが、客観的な視点が無いとテニスでは強くなれません。

 

テニスの試合では「相手のプレッシャーに負けた」ことに気付けない人は、延々とやられ続けていく

 


 

■試合と練習、決定的な違いはそのプレッシャー

よく、練習ではすごく良いプレーが出来るのに、試合では全く別人のようになる人がいます。

それは、「プレッシャー」という名の目に見えない要素が試合では働いているから。

だからこそ、アナタ自身、プレッシャーによって自分のプレーがどう変化しているのかを知らないといけない。

まずはプレッシャーを感じている自分、に気付くこと。

そこからがスタートです。

 

■プレッシャーに負けるのは、試合に勝ちたければ当たり前

相手が前衛で動いてくる、または予測して動いてカウンターを仕掛けてくる。

これに影響を受けるのは、テニス選手なら当たり前です。

しっかりと自分でまずは相手の動きを受け止めて、その中でどういうプレーが出来るかが大事。

時にプレッシャーに負けてしまうのは、当たり前のこと。

気にする必要はありません。

試合に勝ちたければ、それだけ緊張するのは当然なのですから、考え過ぎは良くない。

プレッシャーに負けた、と気付けている時点で次へのステップになるのですから。

 

■「自分のミス」だけで片付けている人は、絶対に成長しない

相手のプレッシャーを感じているのに、ただ「自分のミス」だけで片付けている人は成長しない。

緊張を認めたくない、相手の作戦に気付けていない人は、鈍感過ぎ。

鈍感な人、認めたくない人、プライドが高い人は成長が遅い。

しっかりと自分のミスをプレッシャーの観点からも、分析しましょう。

気付けば楽になり、試合でも勝てるのです。

 

相手が試合の中でかけてくるプレッシャーに気付けば、試合は楽。

ダブルスでも、相手前衛が「頑張って動いて、プレッシャーをかけようとしているな・・・」と感じれば、楽ですよね。

精神的に優位に立てれば、テニスの試合はそう負けない。

気付けているか、気付けていないのか・・・は、テニスの試合では大問題です。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    やってきたテニスに、影響を受けない人なんていない

    どうにも、何かを変えようにも難しい・・・。いや、それって当然な…

  2. テニス ポジショニング

    メンタル

    「良いテニスとは、どんなテニスか?」について、2つの視点で考えてみる

    私が以前にテニスコーチをしていたときに、よく考えていた問題について。…

  3. メンタル

    伸び悩みの時期、は必ず終わります

    何を根拠に?と言われれば、それはアナタ自身。きっと、このT-P…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「ミスの後のアクション」こそ、勝つ為には大事

    テニスの試合、選手としての強さ、たくましさで差が出る場面。それ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「テニス部内のレギュラー決めで、先輩と試合することに・・・」そのとき、どう戦うべきかを考える

    テニス部に所属した経験のある人は、経験がある方も多いんじゃないでしょう…

  6. テニス ストローク

    メンタル

    自分でコントロール出来ない要素に言い訳、テニス選手の成長を阻害していく

    言い訳が多いテニス選手は、まず試合で結果を出せない。そういう選…

特集記事

  1. テニス ガスケ

    戦術

    テニスにおける速い攻めは、コートの後ろからだと絶対に難しい
  2. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合で一番嫌なのは、「何かを仕掛けて来る選手」じゃないですか?
  3. 戦術

    相手の武器は、全力で潰しにいくこと
  4. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスをしっかり浅い場所に角度を付けて打てる、ようになれば上級者
  5. ボレー

    ポーチに出るタイミング、勘ではダメ
PAGE TOP