テニス ストローク

ストローク

「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

目次

相手のストロークが深い、ようなときに、皆さんもオープンスタンスを使う機会は多いはず。

現代テニスではラケットやガットが進化したので、とっさにラケットを準備して合わせる感じでも何となくストロークは打てる。

でも、それでは試合に勝てる守備的なストローク、にはならないでしょう。

守備的なんだけどしっかり安定している、そんなオープンスタンスにはある基本が大事です。

 

「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せると安定する

 


 

■守備的なストロークとは、ただ返球するだけでは無い

よく勘違いされますが、守備的なストロークはただ相手のボールを返球すればOK、というものではない。

それが有効な守備になる、相手のミスにつながるのは3回戦レベルまで。

守備的なストロークで試合に勝つには、そこから「ニュートラル=中間」な状態に戻していくことが出来ないと意味が無い。

守りつつ、相手の攻撃力を押し戻していく。

つまりはしっかりコントロールされていること、そして深いボールを浅くならないように返球する技術が求められるのです。

 

■軸足がしっかりしているストロークは、土台があるから強い

オープンスタンスの軸足、皆さんは意識出来ていますか?

相手の深いボールに対して足を一歩、後ろに出したなら、その後ろ足が軸足になります。

体重をグッと乗せて、壁を作って待ち構えるイメージが大事です。

相手から攻撃されているときにも、打点はしっかり自分の身体の前に確保したい。

その為に、軸足に体重を乗せて土台を作るのから、まずは意識しましょう!

 

■しっかり膝を曲げれば、目線も下がって守備力が高まる

軸足になる足の膝、は意図的に曲げること。

膝を柔らかく使うことが出来れば、目線も低くなってミスが減る。

相手に攻撃されたときにも、冷静に目線を落とせばラケットの真ん中で捕らえやすくなる。

真ん中に当たれば、そうそう厳しいショットでも甘くはなりません。

その為にも、意識するのは軸足と体重の乗せ方、です!

 

オープンスタンスは現代テニスの主流ですが、しっかりと軸足を意識出来ている人は少ない。

フワフワして壁が出来ていない人、動きながら打っている人は、試合の大事な場面でミスにつながる。

普段の練習から、しっかり軸足を意識しましょう。

テニスは基本的に、どちらかの足が必ず軸足になる。

ここに気付けると、上達も速いです!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. ストローク

    試合で相手に打ち損じさせる、ために必要な6つのストローク術

    相手からエースを奪う。実際に、試合でこういう場面ってどれくらい…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    ダブルスの試合、「雁行陣で前衛が抜かれてチェンジ」するなら、後衛はできるだけ回り込みフォアハンドで!…

    ダブルスの試合、私は相手のストローク力を測るときに一つの基準があります…

  3. テニス リターン

    ストローク

    ストロークでショートクロスが上手く打てない人は、「自分の背中の方向に打球を飛ばす」ことから始めてみる…

    シングルスでもダブルスでもテニスの試合で使い機会が多い、ショートクロス…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    バウンド地点を瞬時に判断、出来るようにトレーニングしましょう

    ストロークの基本、だけどあまり意識されていない部分。それは、「…

  5. テニス 構え

    ストローク

    「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

    テニスのレッスン中に、生徒のフォームを動画で撮影することがある。…

  6. テニス 準備

    ストローク

    テニスの試合でも練習でも必要な「ブロック」の技術を身に付けるポイント5つ

    スマッシュや早いサーブを返球するときに、必ず必要なのが「ブロック」する…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスの試合では、「ネットスレスレ付近を通過するボール」は対応が難しい
  2. テニス グッズ

    メンタル

    相手がボールを打った瞬間、「やっぱりね」と思えるように
  3. フットワーク

    前後の動きに、強くなる!には…?
  4. ボレー

    前へ押す力は、全てに通ずる
  5. テニス知識

    最近のストロークで、気付いたポイント
PAGE TOP