テニス ストローク

ストローク

テニスで試合に勝ちたいのなら、「下からボールを持ち上げる」ストロークから脱却しないといけない

目次

ストロークに課題を抱えている人、初中級から脱却したい人。

私がお勧めすることは、シンプルです。

ソフトテニスを経験してきた人も、明確にココは変えていかないと試合で勝てない。

そう、基本はあくまで基本ですが、試合に勝てる選手になるにはそれだけじゃダメです。

 

テニスで試合に勝ちたいのなら、「下からボールを持ち上げる」ストロークから脱却しないといけない

 


 

■下から上に振るのは基本だけど・・・

ストロークの基本は、しっかり構えて下から上に。

ボールが落ちてきたところを、膝くらいの高さでとらえる・・・のが基本です、それは大事です。

ですが、下からボールを持ち上げていては、どうしても攻撃は難しい。

現代テニスでは、ポジションを下げ過ぎずに前に保って、ライジングで攻撃して時間を奪うことも必要。

試合で勝ちたいなら、どこかでこの基本から脱却しないといけない。

膝の高さで下から上に振るストロークは、実戦向きでは無いのです。

 

■下から持ち上げるだけで、どんどん疲労は溜まっていく

テニスの試合は、長丁場。

アナタ自身レベルが高い試合になれば1ポイントのラリー時間も長いし、試合時間もどんどん長くなる。

1回ずつのストロークで消耗しない為には、下から上に持ち上げるような重力に逆らうところで、出来るだけ力を使いたくない。

こういう発想、アナタにあるでしょうか?

疲労が溜まっていく一番の要因は、アナタ自身のストロークの考え方かも知れません。

 

■高い打点で打てれば、疲れないし攻撃力も上がる

ベースライン上で攻撃していく錦織選手、アナタも参考にしましょう!

技術的には難しいですが、とにかく下がらないでボールを高い打点でとらえることに徹する。

最初はラリーにならなくても良い、とにかく早い準備だけ意識してみる。

自然と疲れないストローク、攻撃的なストロークが身に付くはずです。

大事なのは、明確に何かを変えること、です。

 

目先の勝利にとらわれないこと、が大事な時期もある。

実戦的なテニスに変えていくうえで、ストロークの打点や考え方を変えることは大事。

特に、30代、40代でテニスを頑張る皆さんには心からお勧めしたい。

怪我を予防し、体力の消耗も防げるテニス、にまだまだ変えていけますよ。

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. ストローク

    「侮るなスライス」テニスの試合で、相手にプレッシャーをかけ続ける粘りを取り入れよう!

    スライスとトップスピン。試合中、君のストロークはどっちをよく使…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    打ち込みながらもシコってくる、ストローカータイプの強者はどう料理する?

    現代テニスの申し子、のような選手。しっかり粘りながらも、浅いボ…

  4. テニス ポジショニング

    ストローク

    テニスの試合の現場では、「攻撃的なストローク=全て深さが必要」は危険な発想です

    テニスの試合でのストローク、皆さんはどんなことに意識を置いていますか?…

  5. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合では、「ボールを追いかけて背面ショット」の技術も必ず求められる

    テニスの試合、いつも前を向いてショットが打てるとは限らない。そ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が近くなってしまう人は、「ラケットの先を使う」というイメージで振ればOK!

    ストロークの打点が近い方、意外と学生の皆さんの中でも多いように思います…

特集記事

  1. テニス ボレー

    その他

    「テニスのタッチプレーは、10代のうちに磨かないと伸び辛い」だからこそ、学生の皆…
  2. テニス ボレー

    シングルス

    強いシングルプレイヤーは、ポジショニングがすごく細かい
  3. メンタル

    「いつも、何と無く」で、テニスの試合に入るのを止めてみよう
  4. テニス ポーチ

    スマッシュ

    スマッシュを打つときに、「後ろに下がるのを、とにかく速くしたい」人は、クロスステ…
  5. テニス チャンス

    その他

    全国大会を観て感じたので、改めて・・・「高校テニス界は、チャンスだらけ!」
PAGE TOP