テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合で前衛は、「センターラインを超えたらそのままチェンジ」でハッキリさせよう

目次

ダブルスの試合で前衛がポーチに動く、その後の動きは曖昧になりがち。

もちろんボレーでポイントが決まれば問題無いでしょうが、実際は相手に拾われてラリーが続くことも多いのがテニス。

ダブルスの試合では、ペアとの連動はしっかり「決めごと」を作って臨む方がやりやすいでしょう。

 

ダブルスの試合で前衛は、「センターラインを超えたらそのままチェンジ」でハッキリさせよう

 


 

■阿吽の呼吸なんて、急には生まれない

ペアとの呼吸を合わせる、言葉にしなくても分かり合えるなんて幻想。

私の感覚では、ガッツリ一緒に組んで練習して5年、くらいは最低かかります。

ペアがころころ変わってしまう環境は、ましてや初めて組むような相手であれば「決め事」を作った方が分かりやすい。

特に「ポーチに出た後」に関しては、基準をしっかり設けておいた方が良いでしょう。

 

■積極的なポーチは、センターラインをガンガン超えて良い

まず前提として、前衛のポーチはセンターラインをガンガン超えて良い。

後衛のボールを奪う優先権が、前衛にはありますので。

ガンガン、攻撃的にいきましょう。

その後の動き、基本としてはそのまま後衛と担当サイドをチェンジしていく。

ですので後衛は前衛がしっかり自分のボールを取ってくれたら、そのままチェンジに走りましょう。

相手の反撃してくるスペースを消す、のが目的です。

 

■センターラインを越えなかったポーチのときは、そのままでOK

ポーチに出たけど、そこまで動いていない。

自分のポジションに戻れそうなときには、そのままチェンジしない形が良いでしょう。

やみくもにサイドを変更、チェンジばかりしていては疲れますし相手も慣れてくる。

基準としてセンターラインを置いておくと、可視化出来て便利です。

 

ポーチに積極的に動くには、「真ん中をガンガン超える」のが大事。

でも超えてからのイメージが沸いていないと、つい消極的になってしまいますよね。

であれば、ルールを決めて準備しておく。

決めごとがあれば、思い切って実践出来る選手も多い。

ダブルスがグッと、お互いやりやすくなるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. ダブルス

    抜かれても良い、前衛が動けば試合が動く

    先日、私も年内最後の試合に出て来ました。そこで、感じたこと。…

  2. ダブルス

    ダブルスで相手を驚かす、サーブ&逆陣形戦術

    ダブルスの試合、どうしても手が無いような時。試合で勝ちたい、だ…

  3. ダブルス

    意志は大胆な行動で、見せる

    最近YouTubeで、土居コーチの女子ダブルスレッスンの動画を更新し…

  4. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ

    ダブルスの試合での、前衛で使える裏技。と言っても、大したことで…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    バックボレーは臆病になるから、ダブルスで狙い目なんです

    ダブルスの試合、バックボレーは狙い目。特に相手に触らせていく、…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て攻撃していこう!

    ストロークが得意な選手がペアを組んだり、相手のサーブが強力なときには、…

特集記事

  1. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則
  2. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメント形式の大会では「一発勝負だからこそ、格上に勝つチャンスがある」ことを…
  3. ボレー

    フラット気味のストロークを打つ選手には、ネットプレーが効く
  4. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?
  5. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がしま…
PAGE TOP