テニス シューズ

テニス知識

【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について

目次

テニスはフットワークが重要。

そのフットワークを支えるのは、なんと言ってもテニスシューズ。

これからテニスを始める人も、既に試合に出ている方も、テニスシューズの選び方について再度見直してみませんか?

テニスシューズは、消耗品。

常に自分に合ったものを選んで、フットワークを武器にしていく意識を強く持ちましょう。

 

【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について

 


 

1.まずはサーフェスによる違いをしっかり確認

テニスシューズは、現在大きく分けて3種類。

オールコート用、オムニ・クレーコート用、カーペット用。

オールコート用は主にハードコートで使う機会が多く、カーペット用は一部のインドアテニススクールで使うだけなので、持っていない方も多いでしょう。それで良いと思います。

私のオススメは、まずはオールコート用のシューズを選んで、予算に余裕があればオムニクレーコート用のシューズもそろえる方法。

ハードコートでオムニ・クレーコート用のシューズを履くと、止まる力が強すぎて足を怪我する可能性が高い。

それだけは避けて欲しい、と思います。

 

2.試し履きするときのポイント

まず大事なのはソックスとの組み合わせ。

テニス用のソックスをしっかり持参して、試し履きするときには合わせてチェックしましょう。

普通の靴下だと、薄すぎてサイズ感が分からない。

履いたら踵を合わせて、足先に少しだけ余裕を持つくらいのフィット感がべスト。

私は人差し指の第一関節、くらいの空間があるようにサイズを選んでいます。

靴ひもは先からしっかり締めて、上にくるほど少し余裕を残せると良いフィット感になります。

 

3.シューズの重さはやっぱり、軽い方が良い?

シューズ自体の重さも大事。

最近ではすごく軽いシューズもアシックス社などから出ていますが、軽ければ全てOK、という訳でも無い。

ベースラインでのプレーが主体の選手は、少し重くてもガッチリしたシューズで足元を支えた方がフットワークのバランスが良くなるケースもある。

止まったときに、しっかりずっしり構えられるのもシューズの大事な要素。

これに対して、ネットプレー主体の選手はやはり軽さを重視したい。

ジャンプする機会も多いので、軽ければそれだけフットワークも速くなるでしょう。

ただし、軽いシューズはそれなりに強度や耐久性には劣りますので、消耗スピードは速くなることも覚悟しましょう。

 

4.メーカーごとの特徴は?

あくまで私の主観ですが、最近はあまり特徴も無くなってきている気がします。

ですが、各メーカーの良さは残っている。

アシックス社は幅が広く、軽くて動きやすいシューズが多い。

アディダス社、ナイキ社はデザイン性が優れていて、少しガッチリした感じ、金額もそれなりに高くなりますが、やっぱりカッコイイシューズでテンションが上がりますよね。

ヨネックス社は以前はデザイン性がイマイチでしたが、最近はカッコよくてバリエーションも豊富、大き目だったシューズもコンパクトでグリップ性を両立した商品がたくさん出ています。

色々と特徴はありますが、ポイントとしてアナタ自身の足先のサイズ、に応じて選んでいくのが良いと思います。

足先が横長の人はアシックスかヨネックス、足先が細目の人はアディダスやナイキ、がよくフィットすると思います。

 

5.テニスシューズは、買って終わり・・・じゃない!

社会人の皆さんはよく分かっていると思いますが、人のオシャレ、マナーは足元から。

しっかりテニスシューズも、メンテナンスが必要です。

濡れたら拭いて、乾いた状態を常にキープする。

1カ月に1回くらいは、お湯と石鹸、使い古した歯ブラシを使って泥や汚れを落としましょう。

靴ひもが切れそうになったら、もちろん取り換える。

こういった細かいメンテナンスが出来ていると、周りからも「しっかりした人」という印象を与え、試合でもシューズが自分を助けてくれる。

何より、シューズ自体を長く使えて節約にもなります。

 

テニスシューズは、ラケットに比べると見落とされがちですが、しっかり選びたい。

私が思うに選ぶ基準として、デザイン性も実は大事です。

やっぱり自分が好きなデザイン、履いてみたい第一印象ってあると思います。

1年くらいは一緒にコートを走る相棒、しっかり選んで欲しい。

そして、大切にして欲しいと思います!

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス 指導

    テニス知識

    「これが出来ると、かっこいい!」テニスコートを借りて練習、必要なマナー5つ

    皆さんも、外でテニスコートを借りて練習する機会、あると思います。…

  2. テニス メンタル
  3. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

    色々作戦は準備して試合に挑むけど、いざコートに立ってみると・・・頭が真…

  4. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

    試合中、思いがけない雨に見舞われること、ありますよね。オムニコ…

  5. テニス サッカー

    テニス知識

    心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる

    「お前、負けを認めてないだろ」こう言われた言葉、今でも鮮明に覚えて…

  6. テニス 振動止め

    テニス知識

    テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?

    いくつか、ご質問頂きましたので、私も考えてみたいと思います。皆…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「気落ちしている相手を攻撃していく」ことに、快感を覚える必要がある
  2. その他

    Q&A「試合中に痙攣した相手に対して、どう攻めて良いか分からないのですが…
  3. ダブルス

    ダブルスでネットに詰めて良い場面5つ
  4. テニス 栄養

    テニス知識

    テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「厳しいロブをスマッシュで打ち込む」為には、ボールから目線を切るこ…
PAGE TOP