テニス 観察

メンタル

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

「夢中になっている」という経験、アナタにはありますか?

もしかしたら今のテニス、がそうかも知れない。

そうだとしたら、そんなに楽しいことは無い。

強くなりたいと夢中になっているときこそ、アナタが一番上達出来るときです。

 

テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いということ

 


 

■「夢中」は努力の何倍にも勝る

努力の尊さ、は否定しません。

テニスにも小さい積み重ね、努力は本当に大事。

私自身、過去に一番足りなかった部分です。

ですが・・・悲しいことに、どんなに努力を重ねても敵わない相手もいます。

そう、強くなりたいと夢中になっている相手には、勝てない可能性が高いのです。

 

■何十本ものトレーニングも笑顔でこなす集団

過去に私が観た光景で、壮観だったことがある。

そう、何十本ものダッシュを笑顔でやり切ることが出来る。

努力を重ねているという意識があると、どうしても苦しいことを乗り越えると感情になる。

夢中になっている人、選手、集団は、苦しいことを笑顔でこなすことが出来る。

この違いは、とてつもなく大きな差になってしまうのです。

 

■強くなりたいという純粋な気持ちは、それだけで宝物

強くなりたいという気持ちは、何よりもその夢中な気持ちを大事にして欲しい。

夢中になっているときには、苦しいことを乗り越える力が凄い。

厳しいトレーニングも、笑顔で乗り切ることが出来る。

乗り切っているというよりは、楽しんでいくことが出来る。

本気で強くなりたいと思えば、きっとアナタ自身、それが出来るはずです。

 

テニスが急激に上手くなる、強くなるのはそんな夢中になる時期がある。

アナタ自身、まだ経験していないかも知れません。

ですが真剣に取り組んでいれば、きっとテニスは「急激に夢中になって上手くなる」時期がある。

強くなりたい、という気持ちは本当に大切にして欲しい。

ふとした瞬間に、きっとアナタ自身を変えてくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. メンタル

    何が好きなのか?より、何をしてきたのか?

    毎日、家で過ごす…。恐らく、読者のみなさんはこれが難しいと感…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手を見て、「あいつらは別」と考えるのか、「自分と変わらない」と考えるのか

    試合に強くなる人、上手くなる人は他の人と考え方が違う。それは、…

  3. メンタル

    「なぜアイツはいつも、強いのか‥?」と考えたときに、勝利への飢えが差になっている

    テニスの試合に勝ち続ける人、は何が違うのか。自分だって一生懸命…

  4. メンタル

    相手のミスは、とにかく期待しないこと

    試合では、相手のミスでも自分の得点。でも、これを期待し過ぎて…

  5. テニス ボレー

    メンタル

    「テニスの団体戦も、結局は個人競技?」いいえ、違います!

    テニスの団体戦、皆さんは経験したことがあるでしょうか?高校生の…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い

    テニスは、あるレベルまでは「ある程度」自然に上達する。個人差は…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    シングルスの試合でのリターンは、ワイドからの切り返しが効きやすい
  2. テニス 守備

    スマッシュ

    スマッシュが入らなくて悩んでいる人は、「上方向に打つ」ことで全てが解決されるはず…
  3. テニス ロブ

    スマッシュ

    試合1発目のスマッシュ、がその試合を決める
  4. テニス 言葉

    ボレー

    ローボレー、ハーフボレーを、返せない本当の理由
  5. テニス サイト

    日々の雑記

    自分が読んで、「あ、あのとき読んだアレが役に立ったな・・・」と思ってもらえるよう…
PAGE TOP