テニス ボレー

ボレー

角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を触ってみよう

目次

今回は、シンプルにアングルボレーの基本をおさらい。

角度を付ける、という表現がテニスにはありますが、難しく考える必要はありません。

サイドライン方向に飛ぶ、ネットと並行に近い球筋で飛んでいくようなボレー、これはアングルボレーと呼ばれます。

アングルボレーが打てると、「上手い!」と思わず周りがうなるような感じで、試合の雰囲気も変わるはず。

ちょっとしたコツを再確認して、どんどん試合で使っていきましょう。

 

角度を付けたアングルボレーを打ちたければ、「ラケットヘッドを立ててボールの横」を触ってみよう

 


 

■ボレーの基本、ラケットヘッドを立てることを再確認

みなさんのボレーは、普段しっかり「ラケットヘッド」が立った状態でボレーできていますか?

ラケットの先が寝ている状態だと、ボールの下に入り過ぎてボールが飛ばない、下を切るようなスウィングになっているはず。

ラケットの先を立てると何が良いかというと、ボールを色々な角度から触れる、ことが出来るから。

ボールの右側を触れば、自然と左側に飛んでいく。

グッと打点を前に出していけるよう、最後は腕を前に出していきましょう。

そのコツは、実は「小指」にあります。

 

■アングルボレーは、小指から前に出してみよう

アングルボレーのコツは、ラケットヘッドを立てて小指から前に出していく。

小指を前に出すと、ボールを触るラケット面が自然に自分の顔の方向を向きますよね。

この形でボレーすると、ボールの外側を触りやすい。

優しく、そっと触ってあげると少しドロップボレー気味になって、ダブルスでも大活躍でしょう。

大事なのは、しっかり相手のボールが飛んで来る前に、どこをどういう形で触るのかイメージしておくことです。

 

■アングルボレーは、浮いても良いし浅くて良い!

ダブルスで大活躍のアングルボレーですが、シングルスにも使える。

あまり厳しいコースは狙わずに、しっかり相手を走らせる意味で使えば良い。

浮いたって良いし、浅くなっても良い。

しっかり誰が見ても、今のはアングルボレーだな、と分かるくらいはっきり打ちましょう。

ちょっと勇気が要りますが、決まるとテニスに自信も生まれる。

初心者の方でもぜひ、チャレンジして欲しい技術です。

 

ボールの横を触る、為にはまず「横向きを作る」ことが必要ですね。

正面向きだと、ボールの横を触ろうにもボールを引き付けることが出来ない。

ゆっくりしたストロークのボールをボレーするときには、しっかり肩を入れて引き付けること。

深いボレー、に組み合させたアングルボレーは試合で使えるので、どんどん打っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合、鋭いボレーに必要なのは、「後ろ足の膝の曲げとキック」です

    プロ選手のボレーは直線的で鋭い弾道、しかもスライスが効いているから相手…

  2. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ

    これはダブルスに限った話では無いのですが・・・。ボレーを打つ、…

  3. ボレー

    叩くふりしてドロップ、が試合で最高に使えるボレー

    実戦的で、試合で使えるボレー。私は、このドロップボレーを凄く試…

  4. テニス テニスノート

    ボレー

    つないでいるボレーが相手の脅威になる、のが理想じゃないですか?

    試合の中で、「ラクに勝てたなー」という試合。振り返ってみて、み…

  5. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打つコースを隠せます

    ストロークではコースを打ち分けられるのに、ボレーではなかなか狙ったとこ…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比…

特集記事

  1. 戦術

    試合で分からないときは、センター試験と一緒
  2. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?
  3. ボレー

    テニスのプレーで大事なのは、攻撃の勢いを止めないこと
  4. テニス メンタル

    戦術

    勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番
  5. 戦術

    相手が奪う時間に、付いていく
PAGE TOP