リターン

「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合で効果的!

目次

リターンを工夫出来ると、試合の中での攻撃の幅はグッと広がる。

それだけでなく、相手サーバーの集中力を削ぐことが出来るので、ダブルフォルトも頂けるかも知れない美味しい作戦です。

ドロップショット、なかなかラリーの中で繰り出せないと思っている方、意外とリターンはチャンスかも知れません。

なぜなら絶対に浅い、深いとフォルト、という保証が付いているショットなので。

 

「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合で効果的!

 


 

■サーブは全部浅い、と思えば攻撃的になれる

リターンって、受け身になると厳しくなる。

ここは発想を変えましょう。

どんなサーブでも、言ってしまえばそれは全て浅いストロークのようなもの。

だからこそ、攻撃しやすいのがリターン、になるのです。

ドロップショットは難しいと思っているアナタ、それはラリーの中で繰り出そうとするから難しいのかも知れません。

 

■リターンからのドロップショットは「確実に決めて待てる」からやりやすい!

リターンでドロップショットを打つ!と決めていれば、確実に実践出来る。

だからこそ、前にポジションを取って、スライスのグリップで待っておく。

後はしっかり、浅いボールをスライスで打っていくことだけ。

弱く打とう、と思うよりは、しっかりアンダースピンのスライスをかけて山なりなボールが打てればOK。

ショットの精度で追い詰める、というよりは相手の意表を突いた攻撃になる、ときっとポイントが獲れるでしょう。

 

■サーブを打った後に、隙がある選手は多い

試合慣れしていない、また生粋のストロークプレイヤーは、サーブを打った後に一瞬の隙がある。

またはベースラインより1メートルくらい後ろに下がろうとする人もいる。

そんな相手に、このリターンドロップは非常に有効な作戦になります。

アナタも実際、試合でやられたら嫌じゃないですか?

 

必死で打って入れたサーブ、その後にすぐ前に全力で走らないといけない・・・なんてパターン、絶対に嫌がる相手が多い。

シングルス、またはミックスダブルスで女性サーブのときに、とても有効な作戦になります。

リターンからドロップなんて、絶対無理・・・と思わず、まずはやってみましょう。

最初から上手くいかなくても、「何かを仕掛けてくる選手」になれればOK。

きっと相手に嫌がられる、試合に勝てる選手になれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. リターン

    「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

    試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!順調な滑り出しの…

  2. リターン

    バックハンドでストレート方向にリターン、フォロースルーは無くて良い

    両手でも片手でも、ここぞという場面ではストレート方向にリターンを打ちた…

  3. テニス ボレー

    リターン

    試合に出て恥ずかしくないリターンに、最短1ヶ月で近付ける方法

    試合に始めて出た時のこと、みなさんは覚えてますか?一番苦戦した…

  4. テニス メンタル
  5. テニス メンタル

    リターン

    「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を付けよう

    ダブルスの試合で、ストレートに展開してくる相手は本当に厄介。ポ…

  6. テニス リターン

    リターン

    ポイントを50-50でスタートする、ことをリターンの合格点に

    相手のサーブが強力で、なかなかリターンからの展開がイメージ出来ない。…

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリー練習が、「ミスばかりで全く続かない」チームが意識すべきこととは?
  2. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく
  3. その他

    「汗をかこう!暑さに備えよう!」自分の身体を知ることでテニスの試合に勝てるように…
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの後衛の選手、センターに戻り過ぎてない?
  5. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?
PAGE TOP