テニス メンタル

戦術

「何も攻撃して来ない相手」には、あえて空きコースを作って狙わせてみると良い

「攻撃して来ない相手」って、嫌じゃないですか?

まぁ、シコラーと呼ばれる人たちもそうですが、何となくつないで来る、ミスしない相手って嫌ですよね。

ダブルスでは、どうでしょう。

そういう相手には・・・あえて誘って、欲を出してもらう。

この作戦、有効ですよ。

 

「何も攻撃して来ない相手」には、あえて空きコースを作って狙わせてみると良い

 

1.我慢が好きな相手を、追い込んでも無意味

陥りがちなパターンなんですが、粘るのが好き、守備力が高い相手に打ち込んで攻めても・・・どうでしょう。

相手のペースにはまっていく、だけじゃないですか?

守備が得意な相手に、守備をさせても試合では苦しくなるだけ。

そう、攻撃をさせないと。

相手が攻撃したくなるような、美味しそうな罠を張ってみることをお勧めします。

 

2.ダブルスで有効なのは、「前衛がストレートに誘う」こと

まずはこれ、が定番ですね。

前衛がポーチに動くフリをして、実はストレートを張って待っている。

そこで仕留める。

いかに手堅い相手でも、相手がポーチに動いた!と思ったら、それを避けたくなるのが人情。

空いているストレート、を露骨に見せて誘って良いと思いますよ。

大事なのは、ハッキリ相手に「ここは狙い目だ!」と思わせること。

慎重な相手を動かすには、こちらもリスクを冒さないと無理です。

 

3.しぶとい後衛は、浅いボールで前に引っ張り出そう!

雁行陣で粘る、しぶとい後衛はどんどん前に引っ張り出しましょう。

浅いショートクロス気味、のボールを打って、ポジションを中途半端にさせてみる。

当然、浅いボールですから相手の攻撃を喰らう可能性はあります。

でも、守備主体の相手ですから、それはあまり得意では無いはず。

相手を前に引っ張り出して、後ろに戻ろうとする隙、を狙っていきましょう。

テニスでは、一度前に出ると下がる、というフットワークは難しい。

リズムを崩す、良いきっかけになるはずです。

 

要は、手堅い雁行陣をどう崩すか、です。

守備的な相手は、後衛でのプレーが大好き。

長いラリーも大好き。

そこで付き合い続ける必要はありません。

前衛の誘いと、後衛の浅いショット。

まだまだ、アイデアは色々あるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス グッズ

    戦術

    ロブやドロップショットのような技は、数を打たないと絶対に上手くはなれない

    試合を動かすショット、テニスだとどんなショットでしょうか?一つ…

  2. 戦術

    テニスは各カウントの、チームプレー

    テニスは個人競技、そして得点をゲームの中で積み上げていくルールです。…

  3. 戦術

    テニスにおける、状況判断のコツ

    テニスは、状況判断のスポーツ。これが理解出来ると、試合は一気…

  4. テニス チャンス

    戦術

    「準備」の大切さを説くかと言えば、単純に誰でも出来ることだから

    テニスでは準備が大事。いや、テニスに限ったことでは無いと私は思…

  5. テニス メンタル

    戦術

    「挽回っ!」という言葉だけ出す癖、負け癖への第一歩

    テニスの試合会場でよく聞く言葉。ダブルスの試合で、ペアと一番掛…

  6. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。改めま…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    ダブルスの試合、ビビリはパートナーに伝染する
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合でチャンスを引き出す力」が、実力の拮抗した相手を倒す原動力に
  3. シングルス

    「試合で勝てる人は、実践している!」シングルスの試合で必要な基本準備5つ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    人から評価されることが、目的になってはいないか?
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合のサービスゲーム、「0-40からキープに繋げるために」必要な準備と心…
PAGE TOP