テニス ボレー

スマッシュ

「スマッシュで決め切るパワーが足りない・・・」と感じている人は、スタンス広めの意識で見違える!

目次

テニスでパワーを出したい!

と考えてる方は男女問わず多いと思いますが、つい腕から先の力を使いがち。

スマッシュのような頭の上のショットは、特にその傾向が強くなります。

せっかく上で打てるのだから、しっかり相手を追い込んで決めるショットにしたい。

であれば、まず見直すべきは足元でしょう!

「スマッシュで決め切るパワーが足りない・・・」と感じている人は、スタンス広めの意識で見違える!

 


 

■スタンスの狭い選手は、パワーをボールに伝えられない!

スタンスが狭い、つまり足の幅が狭く目線が高い人は、パワーをボールに伝えるのが難しい。

膝を使えないので、どうしても身体全体が伸びきったような状態になり、上半身の動きだけでボールを飛ばそうとする。

これでは安定もしないし、良いことがありません。

スマッシュも、同じです。

意識が上、にいくと不思議と人は足元への関心が薄くなる。

しっかりストロークではスタンスを広く取っている人も、スマッシュになると急に狭くなる人、たくさんいます。

 

■大きい歩幅で動き出すと、速く動けてスタンスも広くなる!

スマッシュの動き出し、最初は大きな歩幅で思い切って動くことが大事。

後ろに下がるのでも、そうですね。

クロスステップでしっかり前足が後ろ足を追い越していく、ような動きをしようと考えたら、自然にスタンスは広くなります。

高い打点で打つ、のは大事ですが、狭いスタンスで上で打とうと思っても上手くいきません。

 

■後ろ方向にジャンプ、して打つのも広いスタンスだと打ちやすい!

スマッシュと言えば、厳しいロブを追いかけてのジャンピングスマッシュも多い。

と言いますか、レベルが高い試合になれば、ほぼ試合では全てこういうスマッシュでしょう。

後ろにジャンプするのも歩幅、と考えると、ジャンピングスマッシュもスタンスが広いスマッシュ、と言えます。

膝を曲げてしっかりコートをキック、するためには、スタンスを広く、両足が離れた状態を作っておく必要がありますね。

そう、コートから力をもらうには広いスタンスが必要なんです!

 

目線が低い、スタンスが広い選手って、テニスが上手く見える。

でもこれ・・・疲れる態勢です。

試合の後半になるにしたがって、皆さん膝が曲がらなくなるんですよね。

そして自然にパワーがダウンしていく・・・。

普段から、練習でしっかり広いスタンスに慣れておきましょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる

    打つだけで、相手のプレッシャーになる。それは、スマッシュの大き…

  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

    グランドスマッシュ、試合で1回打つ機会があるか無いか、でしょう。…

  3. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス

    試合の中で、相手がスマッシュを打つ瞬間。みなさんは、何を考えま…

  4. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します

    ジャンピングスマッシュ、テニスの試合において花形のフィニッシュですよね…

  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    「リストワークでコースを変える」スマッシュを身に付けるとテニスの試合でポイントを獲りやすい

    スマッシュのコースをギリギリまで隠す。テニスの試合でこれをやら…

  6. スマッシュ

    「スマッシュを自分の武器として育てていく」為に、テニスの練習で必要な意識4つ

    テニスもラケットスポーツの一種。その中では、スマッシュでポイン…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「力を出し切れていない」自分こそ、自分の実力である
  3. テニス 準備

    その他

    テニスの草トー団体戦で見かける「対戦したくない迷惑なチーム」の特徴5つ
  4. テニス 戦術

    戦術

    アナタが打ってくるのを、相手は待っている
  5. テニス コントロール

    メンタル

    追い込まれないとスイッチが入らない、人が普通です
PAGE TOP