メンタル

例えば「小雨が降る中での練習をダルい」と感じる選手は、同じような環境での試合に絶対弱い

小雨が降るような天気、こんな時期は寒いし練習したくない。

誰しもが、基本的にはそう感じますよね。

「風邪引いちゃうよ・・・」と思いながら部活をしていると、本当に風邪を引く。

そして、「こんな中で試合したくないな・・・」と思っていれば、「こんな中」で試合することになるのです。

 

例えば「小雨が降る中での練習をダルい」と感じる選手は、同じような環境での試合に絶対弱い

 


 

■悪天候こそ、練習し時だとは思わないか?

私は悪天候、大好きです!

なぜなら、まともにやって勝てない相手に勝つチャンスがあるから。

小雨、風、もうガンガン吹いて良い。

そんな中での練習も、「強い相手を、この環境の中で倒すため」と考えると、やる気が湧いてきませんか?

普通の人が嫌がるような環境は、実は準備出来る、冷静に勝つために試行錯誤出来る人には有利なんです。

 

■練習のモチベーションは、考え方次第でコントロール出来る

練習でやる気が起きない、誰でもあると思います。

「もっと雨、降ってくれれば中止になるかな・・・」なんて期待しながら、お昼休みを過ごしている高校生の方、正直多いんじゃないでしょうか。

私も、そんな時期がありました。

ですが、雨の中でもテニスを練習する、ランニングして雨に打たれる、みたいなことは実は試合ですごく効果的。

メンタルの強さって、こういう経験を自分で積んで、対戦相手と差を付けていると感じられるかどうかで、強さが決まる。

雨の中のランニング、実は最高のメンタルトレーニングになったりするのです。

 

■「雨」の本質を見抜けば、戦いにくさは軽減される

皆さん、雨が嫌いなのはなぜでしょう?

「自分の実力が発揮できない?」というのも、少しおかしな話。

テニスでは、雨の中での戦い方がある。

戦い方が違うだけで、それを知っているかいないかで勝敗が分かれる。

ボールの変化、バウンド、いつもと違う点をしっかり自分で整理できておけば、怖くない。

知らない、準備出来ていないから怖い、のです。

 

天候の変化に強くなる。

これは、ぜひテニス選手として身に付けて欲しいスキル。

そう、スキルだと私は思っています。

小雨や風を言い訳に出来るのは、誰だって出来る。

意に介さず、普通に試合をするのは、誰だって出来ることじゃない。

ぜひ一緒に、後者を目指していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    「相手、もう試合を諦めたな・・・」と感じた瞬間から、アナタのテニスが崩れていく要因は何か?

    試合に勝ち切れない、リードしているのに試合に終止符が打てない。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの結果を安定させるには、精神論から脱却して仕組みを変えていかないと

    頑張っているのに、結果が出ない。そんな自分が嫌で、もうテニスや…

  3. 戦術

    メンタル

    フワッと試合に入る人、が多過ぎるのが草トー大会

    私が見ていて、感じること。試合会場で、当然勝負の世界なのですが…

  4. メンタル

    自分にプレッシャー、相手はそれ以上

    試合の中で、プレッシャーを感じる。それは、ある意味当然のことな…

  5. テニス 雨

    メンタル

    雨の日でも試合がある!「雨のオムニコート」で戦う為の心得え4つ

    関東では今日も雨が降り、急に寒くなってきましたね・・・。オムニ…

  6. テニス 試合

    メンタル

    テニス選手がイップスに悩まされるのは、「真剣勝負を重ねた」結果だと私は思います

    テニスの試合で緊張でラケットが振れなくなる、グリップが握れなくなる。…

特集記事

  1. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい
  2. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う
  3. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践で…
  4. 戦術

    自分の火付けショットは、何?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「知らないから不安になる、というのはテニスでも同じ」だからこそ、準備が必要な4つ…
PAGE TOP