ストローク

テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

テニスの試合でコントロールが良い人、絶対に強い。

うらやましいくらいに、コートの端、端、にコントロール出来る技術は、どうすれば身に付くのか?

意外と、練習よりも「意識付け」だけで改善出来る部分はあるかも知れない。

諦める前に、まずこの話を聞いてもらえればと思います。

 

テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

 


 

■打つ前から相手の存在、気にし過ぎていないだろうか?

試合に慣れていない、勝てない選手ほど自信が無い。

すると、どうなるか。

つい相手の顔やポジション、ばかり試合で打つ前から気になってしまう。

自分が打つことに、集中できていない、全部のボールに追いつかれるんじゃないかという不安にかられながら、ショットを打っている。

これではコントロール、向上する訳が無い。

そう思いませんか?

 

■相手はいないもの、として考えて打ってみる

私は試合の中で調子が悪い、まずいと感じたときには、この感覚に立ち戻る。

球出し練習で打つように、反対側のコートには「誰もいないもの」として打っていく。

その方が、自分が狙った場所にしっかりボールを運べることが出来るような気がします。

イメージトレーニングとして、まずは自分の頭の中で目と閉じて打ってみましょう。

きっとコントロール、良く打てるイメージが湧いてくるはずです。

 

■良いショットを打てれば、相手がいても関係無い!

実際の試合では、相手がいる訳ですから打って終わりではない。

ポジションを確認しながら打つ、ことも、もちろん大事です。

ですが、自分が決めたコース、選択したショットに、迷いがあっては威力が出ない。

相手がいても、試合ではまず、自分が良いショットを打つことにだけ集中すれば良いんです。

 

試合では、相手を過大評価しないこと。

相手のポジション、走力を意識し過ぎる悪い癖は、この機会に卒業しましょう。

アナタのショットを、しっかり最大限発揮するには意識を工夫すること。

もちろんベースとなる技術のレベルアップも大事ですが、こういった工夫で向上する技術もたくさんあるはずです!

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 【最大6名少人数制】10/1(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン inSEN…
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス 構え

    ストローク

    「思いつき」でショットが打てますか?テニスの試合でのショット選択について確認しよう

    練習の時に、コートに一つターゲットを置き、ボール出しでそこへ狙って当て…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスではストロークもボレーも「後ろから力で、勢いを付けよう」とすると上手くいかない

    テニスを始めた当初、皆さん「ホームラン」に悩まされませんでしたか?…

  3. テニス サイト

    ストローク

    ショートラリーで振り切ってラリー、ちゃんと出来ますか?

    ウォーミングアップで行うショートラリー。これ、正直苦手という人…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    厳しいボールをスライスで返球するときほど、上からラケットを入れよう

    シングルスの試合では、厳しいボールを追いかけることも多い。2バ…

  5. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る

    両手バックハンドストローク、みなさんしっかり打ててますか?両手…

  6. テニス サーブ

    ストローク

    ウィンブルドンの前に確認しておきたい「テニスにおけるスライスのメリット」5つ

    もうすぐテニスの一大イベント、ウィンブルドンが開幕。男子は錦織…

特集記事

  1. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「テニスを強くなりたい人、楽しくやりたい人」が混ざっているテニス部…
  2. テニス チャンス

    戦術

    スコアでリードしていれば試合時間は長く、負けていれば短く感じるもの
  3. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合でのサーブは、「いかに前衛を使うか?」に目的を絞るとダブルスらしい…
  4. テニス テニススクール

    テニススクール

    テニススクールのコーチで、「自分が試合に出ていないコーチ」にテニスを習っても、強…
  5. テニス ダブルス

    その他

    外部の練習に参加するときは、オーディションの気持ちで
PAGE TOP