テニス メンタル

ストローク

テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょう

目次

練習のときには気持ちよくポイントが獲れても、本番の試合ではガチガチになってしまう人、いますよね。

練習での試合形式は、あくまで形式だけ。

本番では1ポイントずつが重くのしかかるので、力が入ってしまうのは当たり前。

力んでのミスが多い人は、この機会にポイント奪取の考え方を変えていきましょう。

 

テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょう

 


 

■野球で言うところの、「打たせて獲る」がテニスも基本

野球を例に考えると、テニスにも参考になる部分が多い。

素晴らしい三振でのアウトも、ゴロを打たせて一塁でアウトにするのも、同じ1アウト。

テニスですぐに力んでしまう人は、三振を意識している人が多い。

打たせて獲る、という感覚が身に付くと、テニスはすごく楽になります。

 

■触らせてチャンスを拡げて、仕留める

一発で決めれるかどうか・・・微妙なチャンスは、チャンスでは無い。

私ならもう一回、相手に触らせる感覚で打って、チャンスを拡げてから確実に仕留めにいく。

文章で書くほど、簡単では無いんですけどね。

でも無理やりのショットって、絶対に大事な場面では使えない。

相手に「触らせる」という感覚、アナタのテニスにあるでしょうか?

しっかり攻撃出来ていれば、逆に相手が無理してくれる可能性も高いので、結果的にポイントを獲る確率が上がるのです。

 

■ポイント奪取の考え方を変えれば、テニスも変わってくる

私はこの感覚を覚えてから、とにかく相手に触らせるテニスに変えました。

ダブルスでも前衛にどんどん触らせる。

シングルスでは、意図的に浅いボールを打って、それを触らせる。

今まではストレートアタックやドロップショットで、エースばかり狙って自滅していたように思います。

触らせるテニスの方が、結果的にポイントを獲れるし試合に勝てる。

このことだけは、覚えておいて下さい。

 

最初は怖いかも知れません。

相手に触らせる・・・ように思っても、カウンターを喰らうんじゃないかとか、色々考えますよね。

でも大丈夫、絶対に相手は触らせるテニスの方が嫌なはずです。

派手さは無くても勝てるテニス、が今のアナタには必要だと思います。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス リターン
  2. ストローク

    「ショートラリーで攻撃力アップ」ウォームアップからテニスの試合に必要な技術は身に付く!

    色んな学校の部活へ行ってテニスを教えているけど、毎回最初はショートラリ…

  3. ストローク

    深いストロークのカウンターショット、テイクバックのタイミングに秘密有り

    相手のストロークが深い、ベースライン上で足下をえぐられるような時。…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    意外と打つ機会が多い、ネットに出たけどワンバウンドさせての処理について

    ストローク、ボレー、スマッシュ。サーブにリターン・・・。それ以…

  5. テニス スライス
  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「ストロークの威力をワンランクアップさせたい!」と考える人は、インパクトで10cm押し…

    ジョコビッチ選手に代表されるように、ストロークで威力をアップさせるには…

特集記事

  1. テニス 戦術

    戦術

    試合で関節にサポーターを付けている人は、それなりの理由がある
  2. テニス ストローク

    リターン

    「ショートアングルへのリターン」がしっかり打てると、ダブルスの試合では大活躍です…
  3. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう
  4. テニス メンタル

    戦術

    相手から逃げるのと、勝負を避けるのは根本的に違うという話
  5. テニス 練習

    ストローク

    調子が悪いときのストロークを安定させるには、「速い準備でゆっくり振り切る」ことに…
PAGE TOP