テニス 予測

テニススクール

テニススクールに通っている方は、「お客様」のままで終わるのはもったいないと思う

テニススクールに通っている皆さん、普段はどんな雰囲気で練習をしていますか?

学生時代の部活やサークルと違い、性別や年齢、立場も色々。

試合に出ている人も、出ていない人もいる。

アルバイトコーチを経験していた方もいると思いますが、私が今回お伝えしたいテーマはこれです。

 

テニススクールに通っている方は、「お客様」のままで終わるのはもったいないと思う

 


 

1.担当テニスコーチの立場になって考えてみる

コーチはテニスを教えるのが仕事。

テニスを通じて、テニススクール自体の経営に貢献しないといけないので、まずは生徒さんの継続が一番。

その中で新規会員を増やしていく、当たり前のことを大事にしています。

そう考えると、アナタに対しての接し方は、「お客様」になる。

レッスンを、今のクラスを継続してもらえるように、を第一に考えての指導になると・・・どこか、物足りなくなるのも当然ですね。

 

2.試合に出ている人は、「脱・お客様」でいこう!

コーチにしっかり、自分の意志を伝えることは大事です。

試合に出ている、勝ちたい、もっと強くなりたいという意志を伝えれば、そこからコーチも意識が変わる。

1対1で教えてもらう時間、少しならレッスン内で確保出来るはず。

ラリー練習の中でも、視点を変えてのアドバイスが急に始まるはずです。

何も新しい指導が始まらない、変わらないようならスクールを変えた方が良い。

試合に出ている人を教えることが出来るって、テニスコーチからしたら最高にやりがいがあるし楽しいことなんですから。

 

3.テニスコーチの力を引き出すのも、アナタ自身です

「試合に出て、勝ちたいんです!」と伝えたときから、テニススクールであってもコーチとの関係は変わります。

変わらないと、おかしい。

そこからは、お互いで一つの方向を向いていく関係になるので、お客様として遠慮はいらない。

若いコーチであれば、実は育てていくのはアナタ自身です。

育てていく、というよりも引き出していく。

試合に出ている選手兼コーチは、自分の感覚をどう伝えようか・・・アナタに必死に考えながら教えてくるでしょう。

アナタをきっかけに、大きくコーチも成長出来るのです。

私自身が、そうやって成長させてもらいました。

 

皆さんからたくさんの質問を頂くたびに、私も毎日力の無さを痛感しています。

勉強しながら、自分の感覚を思い出して言葉にしながら・・・の、試行錯誤の連続です。

誤字脱字、たくさん読みにくい内容もあると思います。

ですが少しでも読んで頂いている方、試合に出て勝ちたいという方がいる限り、私も頑張ります。

テニススクールで頑張っている皆さんも、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス サイト

    テニススクール

    「多分こういうことだろう」を、レッスンでは捨てよう

    テニススクールでのレッスン、この発想になったら要注意です。確か…

  2. テニス 計算

    テニススクール

    テニスを習っているけど、「アドバイスが多過ぎて混乱してしまう」という人は、どうすれば良い?

    私が10年以上前、テニススクールでアルバイトコーチをしていた頃は、こん…

  3. テニス 気付き

    テニススクール

    読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

    少し早いですが、2019年も読者のみなさん、たくさん記事を読んで頂き…

  4. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールで上達が早い人は、他人のアドバイスも自分のこととして聞いている

    テニススクールで頑張っている社会人、学生の皆さん、読者の方の中でも多い…

  5. テニス ロブ

    テニススクール

    中級者から先のステップに、「自分中心を卒業する」という視点は欠かせない

    みなさんの中にも、「一体自分は、中級?上級?」と悩んでいる方も多いと思…

  6. テニス ダブルス

    テニススクール

    長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

    皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。アルバイト…

特集記事

  1. テニス 戦術

    戦術

    「強い選手の対戦では、奇襲からの作戦で勝つ!」格上選手との試合は、テニスコートに…
  2. テニス 戦術

    ストローク

    両手バックハンドストローク、の人こそ片手のスライスも練習しよう
  3. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?
  4. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです
  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのシングルスの試合で、「ネットプレーに繋げるストローク」で意識したい5つの…
PAGE TOP