目次
1セットマッチ、6ゲームオールになってタイブレークに突入。
したときに、アナタはいつもどんなことを意識しますか?
よく私たちの中でも議論になるのですが、攻撃的にいく、守備的にいく、色々タイプが分かれるようです。
今回はベースとなる作戦、その考え方について書いてみたいと思います。
「緊張するタイブレーク」に突入したときに、攻撃的にいく?守備的になる?という作戦について
■はっきりした作戦は、事前に決めておこう
大事なのは、攻撃的にいくにせよ守備的にいくにせよ、自分の中ではっきりさせておくこと。
それは、試合前から自分の中で確認しておくことが大事です。
タイブレークになってから考える、のではなくて試合前から準備して、シミュレーションしておきましょう。
そうすることで、いざタイブレークに入っても落ち着いてプレー出来るはずです。
■私が得意にしていたのは、守備的に入って攻撃的に変化させていくパターン
私はタイブレークで、まず守備的に入る。
相手に対して、「確実に返球してくるようになったな・・・」という意識を、強く植え付けさせる。
そのまま2-2、3-3くらいのペースでスコアが進み、その後に急に攻撃的なプレーに変えていく。
つないでくる相手と安心した相手に、いきなりサーブ&ボレーを試みたり、ダウンザラインに早めに展開する。
この変化が、結構相手に効いて焦ってミスしてくれたりする。
皆さんにも、オススメの作成の一つです。
ですがもちろん、逆もあると思います。
序盤に積極的に仕掛けて、後半はその貯金を活かして守備的にいく・・・という感じですね。
アナタはどんな作戦、準備しておきますか?
■攻撃的、守備的なプレーでも、ベースとなるのは確率論
タイブレークまで入る、ということはそこまでも長い試合になっている。
タイブレークに入る前に、一旦整理しましょう。
自分がポイントを獲れているパターン、獲られているパターン、これをどう事前に考えた作戦に当てはめていくか。
ベースとなるのは確率論です。
タイブレークは短期決戦、緊張していたらアッという間に終わってしまう。
ダブルフォルトが多いのであればファーストを入れる、ネットミスが多いのであればボールの軌道を上げる、確率的に失点するパターンをつぶしていきましょう。
それだけで、自然にタイブレークの勝率は上がるはずです。
タイブレークで勝率を上げることは、まず恐れないこと。
タイブレークは、好きになればなるほど、勝てるようになります。
独特な雰囲気、楽しめるように経験を積みましょう。
「タイブレになれば、勝てる!」と思えるくらい、自分で暗示をかけてみるのも良いですね。
運では無い、何か自分で勝てる法則、模索していきましょう。