テニス 雪

練習メニュー

「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる

目次

部活やサークル、社会人チームやテニススクール。

皆さんも色々な環境で、テニスを頑張っていることと思います。

チームの雰囲気、どうですか?

試合に勝ちたい、という熱量、持てていますか?

どのグループにもキャプテンやリーダー、スクールであればコーチのようなみんなをまとめて導いていく役割を担っている人は、いますよね。

もしかしたら、アナタ自身がそうかも知れません。

であれば、私が伝えたいメッセージは、これです。

 

「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる

 


 

■リーダー以上に挑戦する選手、を作るのは難しい

テニスに限らず、あらゆるスポーツチーム、会社の組織でも同じかと思います。

リーダー以上の熱量は、チームの中で育ちにくい。

逆に言えば、リーダー以上の熱量を持っている選手が入ってくればリーダーも感化されて熱量が上がるか、またはリーダー並みに下がっていくでしょう。

それくらい、チームや組織って不思議な力が働く。

大事なのは、リーダーは常に「挑戦するようなスタンス」を貫いて欲しい、ということです。

 

■皆で取り組めれば、「挑戦」は楽しい

私の高校時代も、全部が挑戦でした。

テニスコートが無い高校が、本気で全国を目指していました。

中学・高校一貫の高校でしたので、部員は80人くらいはいたと思いますが、使えるのは公営のコートを2面、2時間。

教えてくれる先生もコーチもいませんでしたが、歴代のキャプテンは皆、「挑戦する」のが好きな人たちでした。

コートが使えないなら、頭を使って工夫する。

「今日から、こんな練習やってみよう!」と、いきなり言い出す・・・けど、結構みんなのことをしっかり考えて、考え抜いて決めている。

コートに立って練習出来るときには、もう120%の集中力を用いて練習する。

この集中力って、すごいですよ。

私は今でも、部活で「挑戦」出来たからこそ、自分のテニスがあるんだと思っています。

 

■どんな組織でも、リーダー以上の人材は来ないし育たない

厳しい言葉かもしれませんが、学生の皆さんもぜひ意識して欲しい。

もしアナタがキャプテンやリーダーであれば、自分以上に頑張る人は来ない、育たないと思って欲しい。

自分が挑戦しているかどうか、常に厳しく自問自答して下さい。

そして、自分一人で頑張ろうと思わずに、出来るだけ周りを巻き込んでいく。

学校を、部員を、家族を巻き込んで、新しい仕組みやトライを行っていく。

それが出来れば、きっと社会人になっても何も怖く無い、それくらいの力が付いていることと思います。

 

「何か難しいこと書いてあるけど、結局どうしろって話?」と思った方も多いでしょう。

テニスの練習環境、考え方、何か最近新しいことに挑んでいますか?

変えるのって、勇気と熱量がいる。

しかも上手くいく、とは限らない。

ですが・・・私の経験上、何かを変える挑戦を繰り返した方が、絶対にテニスは上手くなっていく。

苦しい、孤独な立場だと思いますが・・・リーダー、キャプテン、コーチの皆さん。

日々挑戦、していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを

    ボレーとボレーを打ち合う、ボレーボレーの練習。これをより実戦に…

  2. テニス コート

    練習メニュー

    テニス部で団体戦に挑む為に、「直前の1ヶ月間」はどんな練習が効果的?

    「団体戦に適した練習はどんな練習か?」というご質問を、たくさん頂くよう…

  3. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    身近に上手い人がいるなら、テニスは教わるよりも感じれるようになろう

    テニスは教わるもの?もちろん、そうやって始めてみんな最初は上達…

  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの練習の基本、「自分のテーマと、相手のテーマ」を理解出来てる?

    テニススクールでも部活でも、「テーマ」って大事。個人テーマ、ク…

  5. テニス

    練習メニュー

    半面ラリーで相手を倒す、それがテニスの練習の本質

    「どんな練習をすれば良いのか、分からない」「ただ、何となく半画…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合でも、実際は「クロスコート半面」での勝負が多い
  2. サーブ

    テニスの試合では、「速くて深いサーブ、意味が無い」ような場面もある
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブミスが多いのはここかもしれない」テニスの試合でプレッシャーがかかる場面を…
  4. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ
  5. テニス メンタル

    メンタル

    もう一度、みなさんの強みは何か?
PAGE TOP