筋トレ

テニス知識

体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?

学生時代は筋トレやってたけど、最近はめっきり・・・。

でもジムに通う時間も無いし、お金もかかるしな・・・という方は、もう自宅にアレを置いてしまいましょう!

そう、みなさんも一度は目にしたことがある、「THE・筋トレ」器具。

シットアップベンチって、意外と安く買えるんですよ。

 

体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?

 

2.テニス選手なら、家に一台あっても良い

シットアップベンチは、腹筋や背筋などを自分の身体の体重を負荷にしてトレーニング出来る。

重たいダンベルやバーベル、があればより効果的ですが、なくても自分の体重を使って、効果的にトレーニング出来ます。

「そんなの、ベッドの上でやれば一緒じゃん?」と思う方もいると思いますが、固定する部分が無いとなかなか難しいし負荷が分散する。

自分の「居場所」のようにベンチを使っていくと、そこに座るだけで「お、今日もトレーニングだな・・・」と筋肉が反応して敏感になってくれる。

何より「やる気」と「継続」のきっかけに、最適ですね。

 

2-1.ALINCO(アルインコ) シットアップベンチデラックス

筋トレ

オーソドックスでスタンダードなモデル。

立てた状態で保管が可能ですので、狭い場所でも収納可能です。

 

筋トレ

 

amazon 価格:8,404円

 

 

2-2.マルチシットアップベンチ 腹筋 背筋 ダンベルプレス用

筋トレ

クッション性に優れた、より求めやすい料金のモデル。

バーベルのトレーニングはこんな感じですが、まずは500mlの水を入れたペットボトルで代用すれば充分でしょう。

 

筋トレ

amazon 価格:5,780円

 

 

2-3.鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) シットアップ ベンチ カーブ型

 

筋トレ

こちらはアーチ型、に曲線を描いたタイプ。

より反った状態でトレーニング出来るので、テニスではサービスやスマッシュの強化に最適でしょう。

 

筋トレ

amazon 価格:6,916円

 

 

男子なら1台、自分の部屋に置いてあるとカッコイイと思いますよ。

女性の方でも、筋トレはもちろん背筋を伸ばしたり、ストレッチ・マッサージ台としてリビングに置いておくのも有り。

学生の皆さんは、部室に一台、どうでしょう?

現代テニスに、身体作りは必須です。

1日5分、座ってトレーニングしていくだけでも変わると思いますよ!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス ルール

    テニス知識

    「カウントコール」を忘れてしまうのは、カウント毎のプレーを変えていないから

    テニスの試合の中で、恥ずかしいこと。意外と気付いていない人が多…

  2. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

    私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多か…

  3. テニス メンタル

    テニス知識

    「スポーツの経験が無い」って、逆にテニスでは武器になる

    「テニスって、小さいころから始めないと上手くならないんですよね?」…

  4. テニス ボール

    テニス知識

    テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回は、…

  5. テニス メンタル
  6. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

    テニスの試合に遠征、合宿などで行くときに、悩ましい問題・・・みなさんは…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    「新人を大抜擢する」ことの重要性
  2. テニス 準備

    ストローク

    どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事
  3. テニス知識

    試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. テニス ラケット

    ボレー

    テニスでのボレーは「ボールを引き付ける」、だけで見違える
  5. サーブ

    テニスの試合、「山なりでスピンスライスのワイドサーブ」を身に付ければ、相手をコー…
PAGE TOP