テニス サーブ

サーブ

「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

目次

サーブ練習、チームで個人で、しっかり時間を確保出来ていますか?

海外の指導者の方が口を揃えて言うのは、「日本選手はサーブの練習が足りない」ということ。

確かに部活でもサークルでも、ただ打つだけの練習になってしまうのは避けたいところ。

そこで私からの提案は、思い切って「的」を大きくしてしまおう!という内容です。

ボール缶のような小さい的、ではなくレジャーシートのような大きなスペースを的に出来るものを活用して、成功体験を積みましょう!

 

「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

 


 

■小さすぎる的は、諦めと絶望しか生まない

缶、三角形の形にセットしたボール・・・の的って、当たります?

当たりませんよね、なかなか。

だからサーブにも苦手意識が生まれやすいし、練習も盛り上がらない。

もっと実践的で現実的な視点に立ってみると、的はもっと大きくて良い。

しっかりコースを狙う、ことがまずテニスの試合では必要なのですから。

 

■実践的なサーブは、フォアかバックか、を確実に狙えるサーブ

ダブルスであれば前衛を活かすサーブ、を身に付けておきたい。

その為には、最低限相手の「フォアかバックか」を狙った方向に打てるようにしておく。

自信を持って、セカンドも相手のコースを突くこと、出来ますか?

しっかり練習から「狙うゾーン」を意識することで、試合でも近いイメージで打てるでしょう。

ポイントは、狙うゾーンの設定を広めにしておくこと。

2メートル×2メートルくらいは、「的」となるゾーンがあって良いのです。

3球打ったら2回は成功、くらいのイメージでしっかり練習を積んで成功イメージを重ねておきましょう。

 

■慣れてきたら、徐々にゾーンを狭めていけばOK

上級者の方や、レベルが上がってきたら徐々にゾーンを狭くしていく。

実際には狭くしても、1メートル×1メートルくらいは的として残しておくことをオススメします。

この範囲に安定して打てるようにするには、どうすれば良いのか?

スピードアップだけ、ではサーブの安定感、キープ率のアップは狙えません。

まずはコントロールから、しっかり磨いて試合で使えるように仕上げていきましょう!

 

サーブの意識を変える、にはまず「サーブが楽しい!」と思えるような環境作りから。

楽しい、ということは自分のイメージ通りにボールがコントロール出来る、というのが一番ですね。

人は本気で狙おう、と考えるとやり方を変えようと考えます。

この必要性にかられる感じが、テニスでは大事なのです。

何も考えないでサーブをポンポン打っているだけだと・・・上達しません。

試合でそんなにリラックスして、打てますか・・・?

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスを前にするというのは、「着地で完全にコートの内側に入る」ということです

    「サーブのトスは、しっかり前に!」というアドバイス、コーチからもらって…

  2. テニス ダブルス

    サーブ

    「なぜアノ人は上達が早いのか?」テニス初心者でもサーブの上達が早い人の特徴5つ

    テニスの試合はサーブから始まる。分かっちゃいるけどあの緊張感、…

  3. テニス ポジショニング

    サーブ

    サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる

    サーブを打つときに、どうしても落ち着きが無い、自信が無い、という方。…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが入って、「安心する一瞬の隙」を無くしていこう

    サーブが入って、どこか安心している自分。皆さん、気付きませんか…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「年齢や男女問わず、試合で使えるスライスサーブ」は、トスの高さを少し低めに調整しよう!

    スライスサーブ、と聞くとどんなイメージですか?「左利きの人が得…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが…
  2. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い
  3. テニス メンタル

    リターン

    「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を…
  4. テニス メンタル

    ストローク

    自分のストロークのテイクバックを、鏡で観てチェックしたい5つのポイント
  5. テニス ウェア

    フットワーク

    「身体が勝手に反応してくれた」ときの感覚は、テニスで大事にして欲しい
PAGE TOP