テニス ドロップショット

ダブルス

雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!

目次

学生の皆さんはストローク主体。

なのでダブルスは必然的に雁行陣主体になってくる。

もしアナタが社会人プレイヤーで、学生のダブルスペアと戦うことになったらどうするか?

私なら、この作戦を徹底します。

 

雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!

 


 

■相手を前に引っ張り出すことは、テニスでは出来る

相手を前に引っ張り出す。

これは、テニスならではの作戦、醍醐味でもあります。

その為には、雁行陣の後衛の前のスペース、を有効に活用する必要がありますね。

ストロークが得意な選手、特にグリップが厚くスウィングスピードが速い選手は、ボレーが怪しい選手が多い。

まずドロップショットを打って、相手に前後の揺さぶりをかけることが大事です。

 

■ストロークが強力な選手と、雁行陣で打ち合う必要無し

リターンも、徹底してロブで展開したり、ストレートへの展開を増やす。

クロスラリーが得意な相手に、相手の土壌で戦う必要はありません。

どうもテニスの試合に出ている皆さんは、「クロスラリーが基本だから、まずはラリーから・・・」という方が多いようです。

でも試合に勝ちたいなら、もっと合理的に作戦をはっきりしておくべき。

ストレートロブ、という選択肢は絶対に持っておいたほうが良いです!

 

■ドロップショットとストレートロブ、の相性は抜群!

今まで書いてきた、雁行陣の後衛の前のスペースへの浅いボール、ドロップショット。

そしてストレートロブ。

これを組み合わせることが出来れば、ストロークが強いダブルスペアは怖くありません。

コートの端から端、対角線上で一番距離がある両ショットを警戒しないといけないので、精神的にかなりプレッシャーになる。

いつも通りクロスでストロークラリーをしたいのに、させてもらいない。

そういう環境を、アナタから作り出していくべきなのです。

 

正攻法で格上を倒す、学生のようなしっかりテニスを毎日やっているような選手を倒す、のは労力がかかります。

テニスは、頭脳戦。

しっかり自分の武器を用意しておけば、雁行陣は怖く無い。

攻略法を覚えて経験して、成功体験を積みましょう!

それがテニスを強くなる、一番の近道です。

あ、ちなみにもし雁行陣で強くなりたい・・・なら、こんなメニューがオススメです。

強い雁行陣、を崩す社会人ペア、の試合のダブルスをもっと見たい。

一緒に頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合を、「人が多いと考えるのか?少ないと考えるのか?」

    ダブルスの試合を、あまり好きになれない人・・・。もしかしたら、…

  2. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で「前衛が動いてリターンをストレートへ誘う」為の心得え5つ

    ダブルスの試合で、前衛の役割とは何でしょうか?ポーチを決めるこ…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    「テニスのダブルスの試合で、雁行陣から並行陣に移行する」ときに有効なクロスのアプローチショットのポイ…

    テニスのダブルスの試合、初中級から中級レベルになると、一般の大人の方は…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!

    この夏こそダブルスで並行陣にトライしたい、または並行陣の強いペアを倒し…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「とにかく速くて深いサーブ」は迷わずロブでの応戦に徹しよう

    試合でのロブの重要性について、何度か書いてきました。しかし実際…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です

    ダブルスの上位の試合では、サーブやリターンから積極的に2人でネットに出…

特集記事

  1. その他

    刺激に勝る、妙薬は無し
  2. メンタル

    自分だけの世界、これが持てるかどうか
  3. ストローク

    浅いボールで崩すから、ストロークも崩せる
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    後ろに下がりながらのストロークは、上半身の開きを下半身回転でおさえると安定する!…
  5. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう
PAGE TOP