テニス ボレー

スマッシュ

「スマッシュを打つときの反応が遅い・・・」と感じている人は、相手のラケット面からロブを先読みする意識を!

ロブへの対応、他の人よりもどこか遅い気がする・・・。

反応が遅いから追い付けない、落として返球しても相手がネットに出ていて決められてしまう、と悩んでいる方。

スマッシュはロブを先読みする力、テクニックでしっかり速く準備できるようになります。

 

「スマッシュを打つときの反応が遅い・・・」と感じている人は、相手のラケット面からロブを先読みする意識を!

 


 

■ロブは「上げられる」のはなく、自分から「上げさせる」という意識で

ロブを苦手にしている選手の多くは、「ロブを上げられている」という受け身の意識が強い。

テニスにおいて、ロブは守備的なものと攻撃的なものがあり、試合で多いのはやはり守備的な凌ぎのロブ。

これを「上げさせる」ということが、ポイントフィニッシュの大事な過程になります。

厳しいロブでも、この攻撃的な意識を持つことで、スマッシュへの身体の反応速度は変わってくるでしょう。

 

■気付くのが0.5秒早ければ、守備範囲は2メートル拡がる

ロブが来る雰囲気、察知できていますか?

相手がストロークのグリップから薄いグリップに変え、少し打点が後ろになればそれはロブの可能性大。

0.5秒でも早く気付けば、守備範囲は大きく広がります。

ダブルスではもちろん、速い声掛けも必要

相手のラケット面は、テイクバック時のボールに当たる前に必ず確認するようにしましょう。

 

■実際の試合では、相手の性格も把握して備えたい

ロブを上げてきやすい性格、追い込まれるとロブに頼る性格かどうかは、試合の早い段階で確認しておきたい。

人間、攻め込まれた時にその本性が出ます。

だからこそ、相手をしっかり序盤で追い込んでその特徴を確認しておきたい。

無理して打ってくる相手であれば、ロブをケアするよりもネットに近付いてポーチに出たい

その判断を、自分の中で出来るようにしていきましょう。

 

ロブは速く先読みできれば、恐れるショットではありません。

しかし後ろへの守備範囲が狭いと、どんどん打たれて相手を楽にさせてしまいます。

厳しく攻撃しても、最後にロブで逃げられている選手は試合で勝てる訳がありません。

テニスは相手のラケット面観察、先読み、先回りで、もっともっと強くなります!

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュは「構えながら相手の選手のポジションも確認する」ことで、コース勝負に持ち込めてミスが減る

    スピードは無くても、なぜかスマッシュが決まりやすい選手、ペアっています…

  2. スマッシュ

    スマッシュの決定力を、劇的に変えるためには?

    スマッシュを打って、ポイントが決まらない。この一発で、流れが大…

  3. テニス ミス

    スマッシュ

    「まぶしい!!」とテニスの試合で大切なスマッシュ練習、避けていませんか?

    スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、もちろん眩しい太陽が…

  4. テニス 粘り

    スマッシュ

    アウトミスを怖がっていたら、スマッシュは深く打てない

    「ロブが上がると、どうしても怖くてハイボレーでカットしてしまいます」…

  5. テニス 練習

    スマッシュ

    打点が後ろになったスマッシュでも攻撃する、為に必要な4つのコツ

    スマッシュを打つときに、厄介なのが深いロブ。何度も、「ロブは落…

  6. テニス ボレー

    スマッシュ

    どんなスマッシュでも、回転をかけるから安定するという事実

    ネットに出る機会が増えると、相手のロブが増える。シングルスでも…

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです
  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で必要なストロークの展開力について、「同じ構えから前後に打てる」…
  3. 戦術

    みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ
  4. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実
  5. テニス 雨

    戦術

    テニス試合が雨で中断したときに、再開後に備える準備4つ
PAGE TOP