テニス ストローク

ストローク

硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡がらない

目次

ATPファイナルの試合を観ていても、大きく相手に振られた際にはスライスで凌ぐ。

そこから攻撃され続けるかも知れないけど、しっかり一本凌ぐことが、相手のミスを誘うことにも繋がります。

つい、派手なショットに隠れて見落とされがちですが、このスライスでしっかり後ろから凌ぐ技術は、テニスの試合を勝つうえで必須のスキルになります。

 

硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡がらない

 


 

■スライスは、時間を稼いで守備範囲を広げる魔法のショット

スライスで粘るなんて、何だかかっこ悪い・・・」と思う学生の方もいるかも知れません。

確かに、粘りだけで試合は勝てません。

でも相手の攻撃を「イーブンに戻す」この魔法のショットが使えなければ、格下相手には勝てても実力で上回る相手に勝つことは出来ません。

なぜなら、スライスが打てないと相手の良いショットに対して、無理するような攻撃しかできないから。

テニスでは、全体の守備力が試合の勝敗を大きく左右します。

 

■学生の皆さんにこそ、このスライスを覚えて試合で使って欲しい

コツはラケットヘッドをしっかり立てて、出来るだけボールの横を捉えるように打つこと。

こうすることで、山なりではなく直線的に飛んで相手に攻撃されないボールで返球することができます。

「つなげよう」という意識が強いと、山なりで相手のチャンスボールになりがちですので、しっかりと深さを出すよう意識すること。

その為には、フォロースルーをしっかり前に出して、横向きのままで打ち終わること。

丁寧なプレーを心掛ければ、ボールに良い回転が伝わって相手にとって嫌らしい返球になるはずです。

 

■プロ選手のフットワーク、主に歩幅に注目!

プロ選手の試合を観ていると、そのフットワークは非常に参考になります

最初に大きなストライドで走り、その後最後に細かくステップを合せていく。

クレーコートやオムニコートであれば、足を滑らせながら打つ機会も多くなってきます。

出来るだけボールの「後ろ側」に入るように、意識して動きましょう。

「横」に入るだけでは、抑えの効いたスライスショットを打つのは難しくなります。

 

もしアナタが攻撃の側に立った時には、このスライスをぜひノーバウンドでボレーしたい

ベースラインまで落としてしまうと、せっかく相手を動かしているのに戻る時間を稼がれてしまいます。

そう、スライスで凌ぐ相手の間を見極めて、前にいく勇気を持ちましょう

この部分での駆け引きも、ぜひ試合の中で意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. + POWER CUP について
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK

    両手バックハンドのテイクバック、みなさんどうでしょうか。何とな…

  2. ストローク

    ショートクロスのストローク、打点さえつかめば難しくはない

    試合で使える、「ショートクロス」のショットを打ちたい!と考えて…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    グリップチェンジは、テイクバックのスタート時に!

    意外とみなさん、遅いです。テニスでは、グリップ選びこそ、「ショ…

  4. ストローク

    走らせ甘いボールを引き出す、決める

    甘いボールを引き出して、決める。テニスの試合は、攻撃は基本これ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    イレギュラーバウンドが多いテニスコートでは、「意識してオープンスタンス」を多めに使ってみよう

    試合が行われるテニスコート、いつでも万全な状態なキレイなコート・・・と…

  6. テニス コントロール

特集記事

  1. 戦術

    そもそも、ドロップショットはコートの内側から
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスというスポーツの怖さを、もう一度確認しておきましょう
  3. その他

    「中学生なら高校生、高校生なら大学生」と、次のステージのテニスは早めに観て感じて…
  4. 戦術

    タイブレークは、1ポイント目に奇襲で先手を!
  5. テニス サーブ

    戦術

    やりたいテニス、だけだと分析されやすい
PAGE TOP