テニス ダブルス

ボレー

トップスピンロブを先読みする!「相手のラケットヘッドダウンのタイミング」をチェックしてみましょう

目次

上級レベルの戦いになれば、欠かせない技術トップスピンロブ。

これがあるからこそ、相手のネットプレーを後ろに下げさせることができ、コートを広く使うことができる。

ネットプレーを得意にする選手としては、何としても攻略したい。

そこで今回は、相手が打つラケットダウンのタイミングに着目してみましょう。

なぜなら、ココに最も、トップスピンロブを打つときの特徴が現れやすいのです。

 

トップスピンロブを先読みする!「相手のラケットヘッドダウンのタイミング」をチェックしてみましょう

 


 

■ロブの雰囲気を感じる、予測できないと、良いネットプレーヤーにはなれない

ネットプレイヤーに、予測力は不可欠です。

それはデータに基づくものであり、さらには言葉にできない「雰囲気」を察する力でもあります。

ロブが来るとき、アナタは「やっぱり!」と思える機会がどれくらいありますか?

そのちょっとした気付きが大きな一歩になり、守備範囲を拡げてくれます。

 

■トップスピンロブは概ね、ヘッドが落ちるのが早い人が多い

トップスピンロブが最も特徴として現れるのは、打つ前のラケットダウン。

ほとんどの人は、通常のストロークよりも速くダウンする傾向にあります。

しっかり上に上げたい意識があれば、当然ラケットを速くボールの下に入れたいという心理が働く。

この隙を見逃さない手はありません。

しっかりクロスステップで下がる準備を、0.3秒速く始めましょう。

 

■一歩目の予測で、後ろの守備範囲は格段に拡がる

予測と1歩目で、守備範囲は大きく変わります。

「良いトップスピンロブを上げられたら、仕方ないよ」と諦めていては、アナタの成長はありません。

確かに、最高のロブは返球が難しい。

しかしそんなトップスピンロブは、何本も続きませんのでご安心を。

アナタがやるべきは、コート内側50cmのボールをしっかりとスマッシュ、ハイボレーで対応することです。

 

相手の癖を見抜くことは、アナタの実力の一部です。

「自分のテニスができれば良い!」と思っている人は、まだまだ三流。

それは言いかえれば勝てなくても良い、というテニス。

卒業して、分析力を身に付けましょう。

きっと新しい世界が見えてくるはずです!

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス 大学

    ボレー

    「ソフトテニス経験者の強みを活かす!」為に必要な、硬式テニスでのネットプレーの意識とは?

    中学でソフトテニスを経験して、高校から硬式を始める・・・という方も、多…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定します!

    バックハンドボレーのミス、大半は「準備が遅いのと、大きい」のが原因にな…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    スライスボレーを流してストレートに打ちたいなら、ラケットヘッドを下げて良い

    スライスボレーをしっかり打ちたい・・・けど、実戦だとどうでしょう。…

  4. テニス スマッシュ

    ボレー

    やっと届いたボレーは、実はドロップボレーにしやすい

    今回も、少し裏技的なお話を。実際に、やっている人も多いと思いま…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ローボレーが苦手な人が身に付けたい、「掴んで放すスライスボレー」のコツ4つ

    低い位置でのローボレー、苦手にしている人多いんじゃないでしょうか。…

  6. ボレー

    テニスに必要な「反対の動き」

    反射的に出てしまう動き、これには必ず癖があります。癖、と言っ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    振り回されてボールを追えないのは、メンタルが弱いのではなくて「技術不足」
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスのサーブ、ノータッチエースより「相手に触らせる」ことを意識
  3. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能
  4. テニス リターン

    ストローク

    「ゆるゆるテイクバック」が、テニスの基本です
  5. テニス ストローク

    戦術

    カウンターパンチャーの選手に対しては、「あえて自分からは攻撃していかない」という…
PAGE TOP