テニス ガット

メンタル

ミスが怖い、という発想が一番怖い

試合の中で、怖いもの。

それは相手でも無いし、負けた後のコーチでも無いでしょう。

一番怖いのは、間違いなくこれ。

これが怖いから、みんな試合に出たくないし、メンタルがやられていく。

この怖さ、を知ったところからすべてが始まります。

 

ミスが怖い、という発想が一番怖い

 


 

1.恐怖心は、全てを壊していく

実際に、怖いです、試合でのミス。

試合では、得点か失点、しかないですからね。

だからこそ、しっかり打ってミスを減らしたい。

でも、そう考えて試合に入っても、気付けば恐怖心は全てを壊していく。

ちょっとしたミスが気になりだすと、試合ではどうしようも無いくらいに壊れていく。

まずはこれを知っておくこと、ですね。

ミスが怖いと感じた時点で、試合ではもう勝てない。

これをどう乗り越えていくか、です。

 

2.ミスをどう自分で処理するのか、を考えておくこと

ミスの無い人、なんていません。

どう試合で捉えるのか、考えるのか次第です。

ミスが怖いと感じる人に、私がアドバイス出来るとすれば・・・ミスって、やり方次第。

良い戦術を見せたようなミス、は相手の印象にも残るし自分の手応えにもなる。

何も考えないで、結論が出ないミス、が一番嫌じゃないですか。

ミスして失点しても、それで得たものが感じられるかどうか。

こう考えると、ミスが怖いという発想も無くなるはず。

それに、一番後悔するミスはこれですよね。

 

3.「やらなかったミス」が一番後悔する

例えばダブルスで、ポーチに出ると決めていたのに出れなかった。

サーブ&ボレー、怖気づいて前に出れなかった。

こういう、「出来なかったミス」は痛い、本当に痛いんです。

それを自覚しているから、怖くなる。

怖くなって、ミスしそうなこと、ちょっとしたチャレンジが出来なくなってしまうから、試合でも負けてしまう。

ミスが怖い人って、結局こういう失敗体験が重くのしかかっている人、なんですよね。

 

4.ミスを怖がっている人は、結局チャレンジしなくなる

試合を見ていても、ミスが少ない人っていますよ。

でも、そういう人が勝っているかというと、そうでも無い。

だって、チャレンジしていない訳ですから。

無難なこと、自分が出来ることしかしない、ような人多くないですか?

それよりは、多少ミスしてでも、恐れないで試合をリードしていく姿勢がある人の方が強い。

結局、テニス選手ってここで分かれていく気がします。

アナタ自身が、ミスが怖いという恐怖に勝てるかどうか。

それが選手として、大きな境目になるはずです。

 

メンタルが強い、弱いとか、そういう問題じゃない。

自分の中でどう整理出来ているかどうか、です。

恐怖心に打ち勝つには、自分で理屈を作るしかありません。

ミスが怖い、その恐怖心ほど怖いものはありませんから。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?

    私は、カミングアウトさせてもらうと非常に見栄っ張りです。いつも…

  2. メンタル

    努力に必要なのは、勝算

    「テニスを頑張りたいけど、どうも続かない」「モチベ―ションが落…

  3. テニス 部活

    メンタル

    テニスの試合で「すぐに格上選手相手に諦めてしまう・・・」人は、もっと弱点を貪欲に探す習慣を

    トーナメントも勝ち進んで3回戦。サーブに触るのもやっとだし、ラ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「誰のためにボールを打つのか」テニスの試合で勝つ為に必要な考え方

    ダブルスで重要なことは、パートナーとの連携プレーである。パート…

  5. テニス スマッシュ

    メンタル

    試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう

    「メンタルが弱くて、試合で負けている」この意識がある人は、もっ…

  6. テニス トレーニング

    メンタル

    テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

    みなさんの周りにも、いませんか?言動に実力が伴っていない人。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 戦術

    メンタル

    「俺たちに、簡単に勝てると思うなよ」という気持ち、はすごく大事
  2. テニス 気付き

    ストローク

    「たかがショートラリー、されどショートラリー」は、テニスの試合で使える大事な要素…
  3. テニス ボレー

    ストローク

    相手のネットプレイヤーが「ネットから離れた場所」にいるなら、ボールを足元に沈めて…
  4. テニス ストローク

    戦術

    初心者の方でも5分で覚えられる、テニスの試合で大切な序盤の戦い方
  5. テニスあるある

    【誰もが経験する、あの切なさ…】0-6,0-12??
PAGE TOP