テニス サーブ

スマッシュ

グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

グランドスマッシュ、試合で1回打つ機会があるか無いか、でしょう。

でも、ここでしっかり打てるかどうか、が大事になって来る。

私は、この小さい技術が、実は試合ではすごく大きな影響力を持つような気がしています。

結論、打ちましょう、ということです。

グランドスマッシュを。

 

グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

 

1.テイクバックのタイミングを合わせれば楽に打てる

きっと、グランドスマッシュってタイミングを取るのが難しいんです。

どこでラケット準備?いつ足を決める?など。

なかなか打つ回数も少ないですしね。

でも、よく考えればサーブよりも広い範囲に打てるし、しっかり打てば入る可能性が高い。

テイクバック、はバウンドした瞬間にラケットセット、のイメージでいきましょう。

ですので、バウンドする頃にはしっかりとボールの後ろに回って、充分な態勢を作る必要がありますね。

この先回りが出来れば、後はすごく楽だと思います。

 

2.サーブよりも打点を前で良い

私は、サーブよりももっと打点を前、に設定しています。

ですので、打点の高さは少し低くても良い。

バウンドとテイクバックを合わせて、後は前足を少しだけ踏み込んで打つ、だけですね。

最後に前足でタイミングを取る、と思えば上手く打てると思います。

何より、まずは打つことが大事。

高いバウンドを、そのままじっくり待って打点を落として打っている選手、いますよね。

私が相手なら、すごくラッキーに思います。

こんな弱気な相手なら、前に出てどんどん攻撃に出れる、と。

 

3.打つことで正解!大成功!

このスタンス、で良いと思いますよ。

グランドスマッシュは、打つことで不安も払しょく出来るし、成功イメージも作れる。

良いんです、失敗しても。

ただし、置きにいくようなショット、にだけはならないようにして欲しい。

振り切ってオーバーアウト、で良いと思います。

男性の方であればしっかりサーブのように回転をかける、くらい振り切りましょう。

相手が凌いできている場面、なはずですから。

しっかり打つこと、それだけで正解!のスタンスでいきましょう。

 

4.ダブルスの試合なら、相手の前衛は気にしないこと

ダブルスの試合なら、少し前衛が気になりますよね。

これはもう、ぶつけるつもりで良い。

とにかく、自分が打ちやすいコースに振り切ること、から入っていきましょう。

その先に相手の前衛がいたら、仕方ない。

距離がありますから、当てても気にしない、でOKだと思います。

相手も、すごくプレッシャーになりますからね。

とにかく、数を打つことが大事。

グランドスマッシュが、特別なショットになっている内はまだまだテニス選手として未熟。

それくらい、強い覚悟を持って挑みましょう。

 

何気ないショットのようですが、すごくその人の性格が出る。

グランドスマッシュ、を打って来るような選手はやっぱり強い。

リスクを恐れないし、自分から積極的に仕掛けていけるはず。

逆に落としてストローク・・・って、どうでしょう。

勝てそうな雰囲気、無いと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ミス

    スマッシュ

    スマッシュがスロート部分に当たる人は、準備のラケット位置を高くスタート!

    スマッシュミスで多いケース、はこのケースでしょう。打点が近く、…

  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い

    「ストロークが手打ちになってるよ!」と、いつも怒られているみなさん。…

  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    遅いスライスロブをスマッシュ、「待たないでジャンプ!」していこう

    スライスロブ、試合の中で打たれるケースが多いはず。特に女子ダブ…

  4. スマッシュ

    スマッシュの決定力を、劇的に変えるためには?

    スマッシュを打って、ポイントが決まらない。この一発で、流れが大…

  5. テニス 練習

    スマッシュ

    威力のあるスマッシュは、打ち終わりでラケットの先が下を向く

    威力のあるスマッシュ、試合で打ちたいですよね。最近思うんですが…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

    ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。決まらな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ロブ

    落として入っていても「大丈夫」なロブの追いかけ方、出来てる?
  2. テニス 練習

    シングルス

    シングルスの試合で求められるパッシングショットは、速いストレートとショートクロス…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「骨盤をけっこう意識してます」横向きに必要なテニスの動きは骨盤から!
  4. シングルス

    シングルスの試合、「リードしているとき」にはセカンドサーブもコースを突いて見せて…
  5. 戦術

    テニスの試合では、「自分がやられて嫌なプレー、は大抵相手も嫌がる」ことを意識して…
PAGE TOP