テニス 観察

戦術

「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです

目次

悩んだときには、自分の直感を信じて良い。

私は、普段そんな感じでテニスをしています。

ここでも、たくさんのアドバイスを書いて来ましたが、あくまで私の直感から来るもの、がほとんど。

ですから、みなさんもこの感覚で良いと思いますよ。

 

「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです

 

1.コツはどんどん、変わっていく

みなさんも、経験あると思います。

「掴んだ!これだ!」と思ったら、離れていく。

また違うな・・・と思って、試行錯誤している。

テニスのコツも、一回掴んだからと言って終わりじゃない。

みなさんが試行錯誤していく限り、強くなっていく限り、どんどん変わっていくものだと思っておく。

その方が楽ですし、自分を苦しめないですからね。

 

2.決まったコツなんて、無いと思って良い

もちろん、基本やセオリーはありますけどね。

でもそういったものも、どんどん変化していくのがスポーツであり、テニスです。

私たちが使っているラケットやギアも、どんどん変わって来ました。

ですから、テニス自体が変化するのは当然のこと。

「周りからこう言われたけど、自分は違うと思う・・・」は、あって当然。

ぜひ、その自分の感覚を先に優先して欲しいんです。

その先に、きっとアナタらしいテニスが見えてくるはずです。

 

3.自分らしいコツを作る為に、基本を大事にする

テニスにおいても、基本となる部分を抑えておくと、こんな良いことがある。

自分らしいテニス、コツって、基本がしっかりしているとすごく作りやすいんですよ。

「自分はこう思う」というのも、まずはラリーが出来たり、サーブが入ったり、そこからじゃないですか。

組み立てていく中で、「もっとこうしたい」が出て来るから、自分の感覚を探り出す。

求め出す。

この段階にいくには、やっぱり基本や基礎って大事です。

違う、と思って真っ新に戻すことも出来ますしね。

 

4.強くなる人は、変化を厭わない人

何度も書いて来ましたが、強い人は変われる人。

テニスだからこそ、だと思います。

もちろん、変わらない部分を持っておくことも大事ですが、自分の研究意欲をしっかり持ち続ける、その工夫が出来る人は強い。

たくさんの記事を読んだり、人から教えられるときにも、どうしても「あ、これは・・・まぁそうだよね」と、なるじゃないですか。

人は、自分で壁を作ってその内側にいる方が楽ですから。

私自身、まだまだだなと。

今年も一年、更新してみて思いました。

 

自分自身に、変化が足りない。

この危機感こそ、いつも私自身を強くしてくれたような気がします。

来年も一緒に、みなさんと成長したい。

その為に、まずは年内をしっかり、走り切りたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう

    強い相手にリードを奪った時に、持っておきたい心理。それは、必ず…

  2. 戦術

    その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る

    試合になって、頭が真っ白になってしまう。これって、やっぱり「そ…

  3. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…

    みなさんは、こういう経験無いでしょうか?こういうブログを書い…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    下がれば下がるほど、テニスは技術と体力が要る

    テニスのプレーは、後ろの方が簡単?どちらかと言えば、後衛の方が…

  5. テニス 準備

    戦術

    「攻めなきゃ、攻めなきゃ・・・」って、何を焦ってるの?

    試合が始まって、何もしないままに負けてしまう・・・。0-6であ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    試合の雰囲気が悪い時の、明るい兆しの見つけ方5つ

    試合の雰囲気が、重たく、暗い。そんなときに、アナタ自身に出来る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう
  2. テニス ボレー

    ロブ

    ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!
  3. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう
  4. テニス ストローク

    リターン

    ブロック技術は、「ただラケットを合わせて当てるだけ」だとコントロール出来ない
  5. サーブ

    シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について
PAGE TOP