テニス ミス

日々の雑記

世界トップクラスの選手のコーチ、はもちろん凄いけれども

私は思うんですけど、テニスって凄いスポーツだと思うんです。

だって、プロを目指す訳でも無い、一般の社会人や主婦の方、ベテランやシニアの方、私が最後に教えた最高齢の方は78歳でした。

そういう人が皆、試合に出て勝ちたいと思っている。

平日もテニススクールに通い、腕を鍛える。

これって、なかなか他のスポーツ競技だと無いこと、だと思うんです。

 

それを支えるのは、コーチのみなさん。

私は、凄い職業だと思います、本当に。

よく、テニスコーチは国家資格でも無いし試験も無い、誰でも出来ること・・・と言われることもあります。

恥ずかしい話ですが、私もそう考えていた時期はあります。

でも、今なら思うんです。

この仕事は、本当に誰でも出来ることでは無いな、と。

だって、本気で試合に勝ちたいという人の気持ちにも応え、そしてただ楽しみたい、健康のためにテニスをしたい、という人の期待にも応える。

それを一つのクラスとして成り立たせる、すごく難しい仕事です。

 

もちろん、世界で戦うトッププロのコーチは凄い、と思います。

まさにテニス界の最先端、で勝負の世界に生きている。

実績も無いといけないでしょうし、日々のプレッシャーたストレス、凄いでしょう。

でも、それはテニススクールのコーチのみなさんだって、一緒です。

 

テニスを生業にしている訳では無い、たくさんの人の意志に応える。

本当に試合に勝ちたいという人が、いかに多いのか。

私はこのサイトを運営しながら、痛いほど感じています。

これに応える、実際のオンコートで指導するコーチは本当に大変だなと。

私自身、身が引き締まる想いです。

 

小さいこと、かもしれませんが・・・私はテニスの可能性を信じています。

このサイトを見ている人が、試合を通じて成長していくこと。

そこに年齢や実績、なんて関係ありません。

私自身、まだまだ成長していきたい、みなさんに成長させてもらっている、と感じています。

テニスを通じて、私が何をしたいのか。

その答えは、シンプルです。

ただ純粋に、「世の為、人の為」になりたいんです。

少しでも、これに近付いていきたい。

そういう想いを込めて、これからも頑張っていきます。

 

・・・なんだか日記の記事って、毎回こんなですね。

すみません。。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. 日々の雑記

    潮見のイベントを開始して約一年

    みなさんのお陰で、潮見でのイベントを継続的に開始して約一年ご…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    コート上では一人、そんな経験テニスじゃなきゃ出来ない

    何となくですが、最近感じること。それは、「シングルスの試合に出…

  3. テニス シングルス

    日々の雑記

    「テニスは面白い」と思ったまま、各カテゴリを卒業して欲しい

    先週末の3連休、とにかく暑かったですね・・・。関東では台風がそ…

  4. 日々の雑記

    ビリー・ジーン・キング杯 日本vsコロンビア戦

    T-PRESSからも公式LINE限定で招待させて頂き、私も現地で応援…

  5. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある

    私が住んでいる横浜、去年くらいからすごく感じることがあります。…

  6. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど

    「昔は、テニス楽しかったよね」こう感じている人も、きっと読者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. メンタル

    代表して生きることの意義
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    「ダブルス弱者としての仕事を全うせよ!」テニスの試合で勝ちたければ、割り切ろう
  3. テニス メンタル

    その他

    「打てるもんなら、打ってみろ!」で、良いんです
  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合を動かしているのは、「もう一人の自分」という意識を持てると全体を俯瞰して見れ…
  5. テニス 感覚

    その他

    10年20年続けていても、テニスには「この感覚、つかんだ!」という瞬間があるから…
PAGE TOP