テニス 目

戦術

テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている

試合が強い選手は、まず目が鋭い。

すごく何かを狙っている雰囲気、ありませんか?

これは、技術の在り無し、は関係無いと思います。

試合の中で何かを狙う、仕掛けるという意識、は誰にでも持てるもの、です。

 

テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている

 

1.相手の「自信を折る」ことは、何出来るだろう?

私は、これをイメージしながら、狙うようにしています。

ただ、ポイントを獲るだけじゃない。

どこかで、相手の「自信を砕く」ような仕掛けをしていかないと、テニスの試合は実力差を埋められない。

サーブがすごく強力なら、思い切って予測したり、リターンダッシュしたり。

そうすることで、相手から自信を奪って打てなくさせる。

試合を止めたい、くらいに思わせるつもりでやっています。

狙わないと、こういうきっかけは作れないですからね。

 

2.狙いが上手くなるにも、全ては狙うことから始まる

最初から、そんなに上手くはいきません。

でも、試合の中で何かを狙っていくのって、まず狙い始めないと話にならない。

狙っては逃し、失敗しながら自分で嗅覚を鍛えていくしかないんです。

獲物を狩るような気持ち、アナタにはありますか?

試合の中で、飢えているような気持ち。

本当に試合に勝ちたいなら、それくらいの飢餓感があって良いと思います。

 

3.やらないとやられる、のが競争の世界

だって、やらないと逆に仕掛けられる。

狙いを絞って行動出来ない人は、いつまで経っても後手に回って狩られる立場。

試合前から、自分がどういう狙いで試合に入るのか。

これは、実力に関係なく考えておきましょう。

男性ならサーブ、女性ならストロークを、どこかで攻略して自信を折らないと試合では厳しい。

それくらいの覚悟が欲しいですね。

 

狙うって、楽しいですよ。

自分の目を養っていけば、逆に生存力も身に付く。

相手からの狙い、にも気付くようになるでしょう。

そうなると、テニスの試合は本当に強くなれる。

まぁ、大変ですけどね。

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス 駆け引き

    戦術

    自分の武器を活かすなら、相手の対応パターンを熟知しておこう

    試合で使える武器、戦術は何か?普段から、みなさんも自分で考えて…

  2. テニス ボレー

    戦術

    試合が相手の流れで進んでいるときに必要な、試合のテンポを遅くする技5つ

    試合のテンポを、遅くする。もしかしたら、この技術、戦術があれば…

  3. 戦術

    ラリーが続くと力んでくる、のはまだまだ試合中級者

    テニスの試合、強い相手はココが違う。ラリーが続いても、基本は一…

  4. 戦術

    演技力から、逃げてはいけない

    スポーツにおいて、「相手を騙す」という行為。「フェイント」と…

  5. テニス ガスケ

    戦術

    テニスにおける速い攻めは、コートの後ろからだと絶対に難しい

    連続攻撃で、相手に時間を与えないストローク。錦織選手も得意とす…

  6. テニス リターン

    戦術

    試合に勝ったときにこそ「考える」選手は、強くなる

    テニスの試合って、引き訳が無い。究極、勝ちか負け、しかありませ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スライス

    フットワーク

    膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる
  2. テニス 観察

    ダブルス

    ダブルスでの試合は「お互いの武器を確認すること」でペアの完成度が磨かれていく
  3. 戦術

    演技力から、逃げてはいけない
  4. ダブルス

    ミックスで女性に打てない男子、覚悟が足りない
  5. テニス 仲良し

    メンタル

    「ノリが良い選手」に、試合で運は味方する
PAGE TOP