テニス ボレー

メンタル

みんな勘違いしてるけど、「闘志溢れるプレー」とは「相手を威圧する行為」ではない

目次

昨年くらいに、私の高校の後輩がテニス部を教えているので見に来て欲しい、と言われて行く機会がありました。

練習の後に、試合形式・・・のときに、「ん?」と思うことが。

みんな、すごく気合が入っていて声も出ている、でもそれは「闘志溢れる」プレーには見えない。

そう、私には見えないんですよね。

 

みんな勘違いしてるけど、「闘志溢れるプレー」とは「相手を威圧する行為」ではない

 

1.大声で相手を威圧しても、何になる?

ポイントが終わるごとに、大声で相手を威圧する。

最近は、ジュニアや学生の試合でも少し控えめになりつつありますが、変わらない光景が全国大会でもある。

ポイント間に大声で威圧しても、それって何になるでしょう?

闘志溢れる試合をしよう、とはまた違うと思うんですよね。

疲れるし、そもそも本当に強い相手にそんな雄たけび、効かないですからね。

 

2.闘志溢れる選手は、いつも「自分自身」と戦っている

もちろん、対戦相手はネットを挟んだ向こう側にいる。

観察もするし、しっかり研究するけど、その次の段階で戦うべきは自分です。

いかに、練習のように打てるのか。

最後までに自分をプッシュ出来るのか。

逃げ出しそうな自分を、凌駕出来るのか。

こういう気持ちで戦っている選手は、相手を大声で威圧したりはしない。

静かに自分と向き合い、ここぞというポイントを獲ったときには自分を褒めてあげるようなガッツポーズ、で表現する。

皆さんの周りの強い人も、こんな感じじゃないですか?

 

3.「やられたらやり返す」は、テニスのプレーで

でも、実際の試合だと、相手からやられると感情的になりますよね。

大声には、大声で応戦したくなる。

でも、そこは発想を変えましょう。

相手が一番悔しいのは、今このテニスの試合で負けること。

これを一番、アナタ自身意識してテニスのプレー、結果でやり返さないとダメ。

いつまで経っても感情の赴くまま、にプレーしているうちは選手としては未熟です。

やられたら、プレーでやり返す。

この意識、試合前からしっかり確認しておきましょうね。

 

闘志溢れるプレー、私も大好きですし試合で必要。

でもそういうプレーって、周りが観ていて「応援したくなる」プレーだと思います。

相手を威圧して、勝っていくような選手を応援したいと思いますか?

アナタ自身、自分の試合を思い出してみて欲しい。

変えるべきところ、に気付いたら変えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. Note はじめました
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    これで良いと思った時点で、テニスの成長は止まる

    誰しも試合に出ている人は、どこかで「認められたい」と思っている。…

  2. メンタル

    「なぜ、試合で勝つ選手になる為に、テニスノートが必要なのか」それは自分の変化を確認できるから

    テニスでは、直接自分と対戦することはできません。アナタは、1年前の…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    格上の上位選手に対して、「このまま勝ってしまって良いのか?」という問いかけに、打ち勝てますか?

    テニスに限らず、学生スポーツでは特に、この問題を避けて通れない。…

  4. テニス イベント

    メンタル

    「試合に勝てる雰囲気」がある選手と、「負けそうな雰囲気ばかり」な選手は何が違うのか?

    テニスの実力がある選手は、試合会場でも良い雰囲気を出している。…

  5. メンタル

    上級生や格上選手との試合で、「攻撃的な揺さぶりを入れる」のは失礼?やり辛い?

    先日、高校生の方からこんな質問を頂きました。「先輩との試合では…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン

    プロ野球の試合でも、最近「イップス」という言葉がニュースでもよく出て来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    気持ちが入ったボールって、何かが起きる
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合の中で一度や二度の失敗で、スマッシュを諦めてはいけない
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「骨盤をけっこう意識してます」横向きに必要なテニスの動きは骨盤から!
  4. ストローク

    テニスの試合で、「相手のストロークのボールが浅くなる!」ことに気付く為に確認すべ…
  5. テニス ポジショニング

    メンタル

    ダメな時にも頑張る、頑張れた選手が最後に勝つ
PAGE TOP