テニス チャンス

ダブルス

「ロブは無い!」と思ったら、並行陣のポジションはここまで上げられる

目次

並行陣、イマイチポジションが分からない・・・という方。

「ロブケアしていたら、どんどん沈められる・・・」と思っている方。

もしかすると、足りないのは「思い切り」かも知れません。

ロブは無い!捨てる!という思い切り、は試合の序盤で見せておきたい。

今回は、ある動画を観るところから始めてみましょう。

 

「ロブは無い!」と思ったら、並行陣のポジションはここまで上げられる

 

1ポイント目、だけ観てみて下さい、コチラの動画。

試合開始、繰り返しますがまずは1ポイント目だけ集中して観てみて下さい。

 

 

1.後ろを捨てる勇気を持ってみる

フェデラー選手の華麗なファーストボレー・・・からの並行陣。

でも、ちょっと甘い返球になって相手リターン側の選手が、攻勢に出ていける場面、になります。

でも、並行陣を敷いたフェデラー選手側のペアはどうでしょう。

めちゃくちゃ2人とも前、に詰めてますよね。

本来、サーブ&ボレーをしたフェデラー選手は並行陣の後衛、サービスライン1歩前くらいがセオリーの立ち位置。

でも、ガンガン前に詰めて、2人ともネットに触れるくらい、のポジションになっているのが分かります。

結果的に・・・リターンを打った選手は、ある程度攻撃出来るボールなのに中途半端な返球、になってますよね。

 

2.試合の序盤に、「ド詰め」を見せておく

これは、ある種の掛けです。

ロブを打たれていたら・・・サーブ側のペアは厳しかったでしょう。

でも、実際はどうでしょう?

相手は、沈めるボールを打とうとして前衛に捕まった、ように見えますよね。

つまり、沈めることで並行陣を崩そうとする、試合の序盤ですから、「正攻法」で相手は攻撃してきた。

だからこそ、ファーストボレーから詰めたフェデラー選手が掛けに勝った、と私は見ています。

これは、試合の序盤だから出来ることですし、意義がある。

考えてみて下さい。

この後、リターン側のペアは・・・なかなか沈めようと思えない、前にガンガン来る可能性がある訳ですからね。

結果的にその次のポイントも、サーブ側の前衛が触って終わっている。

これはもう、リターン側は「迷っている」と言えるでしょう、試合の序盤から。

 

3.相手を「迷わせる」ことこそ、試合巧者が進む道

どんどん、迷ってもらいましょう。

結論が出ないショット、を打ってもらう。

そのためには、試合の序盤で「奇襲」のような作戦を見せておくことが大事。

確認してみると、サーブ側、フェデラー選手の側はポジションイング以外は何も難しいことはしていない。

高度なショットを打っている訳でも無いし、試合の序盤ですから身体が動く範囲で、攻撃的にプレーしている。

これって、プロ選手じゃなくても参考になる、と思いませんか?

 

ダブルスの試合、だからこそ出来る作戦もある。

並行陣、後衛が下がってロブケア・・・が、たしかに基本です。

でも、それだと相手からすると、いつでも「後衛の足元」が逃げ道になる。

ここは掛けに出て、そこを潰してしまうのもあり。

何度も書いてますが、掛けに負けたら仕方ない。

試合の序盤ですし、「作戦を見せる」ことが出来たと切り替えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. ダブルス

    並行陣の逆陣形、を理解すればダブルスに強くなる

    並行陣で、後衛がどんどん前に詰める形。男子ダブルスでは、これが…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやって判断しましょう

    ダブルスの試合では、陣形に関わらず「前衛と後衛」で役割が異なります。…

  3. ダブルス

    前に出ることで、相手は変化を 求められるのがテニス

    テニスは、相手のポジションによって求められるものが違う。前に…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    「ダブルス弱者としての仕事を全うせよ!」テニスの試合で勝ちたければ、割り切ろう

    ダブルスの試合をする時、明らかにレベル差がある場合って弱い方を狙うのは…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ

    ダブルスの試合、積極的に入れて欲しい作戦。それは、チェンジプレ…

  6. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実

    ダブルスの試合で、ここをしっかりと意識しておきたい。「前衛」ほ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ
  2. テニス ロブ

    ボレー

    バックハンドの高い打点で打たせつつ、ネットに出るのが大正解
  3. ストローク

    「ボールを飛ばす力」テニスの基本パワーは下半身から
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「発想の整理」だけで、人は自信が持てるようになるはず
  5. テニス知識

    バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
PAGE TOP