目次
以前にお会いした方に、こんなことを言われました。
「テニスの団体戦って、結局個人戦を何回かやって、勝った試合が多いチームが勝ち、でしょ?」と。
その人は、結局は個人が強いチームが勝つ、つまらない仕組みだ・・・と。
私は、その時思いました。
この人、全然「テニスの団体戦の魅力」を分かっていないな、と。
テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!
1.個人戦の複数回、が団体戦では無い
なぜ、そう思うのか。
その答えはシンプルです。
なぜなら、団体戦で行う試合は、相互に「影響し合っている」からです。
1面進行でも2面進行でも、最初にコートに入った選手は「次」につなげていかないといけない。
「対戦相手は、シングルス2が強力だから、俺たちのダブルス1は落とせないな・・・」と考えることもありますよね。
これって、シングルス2の選手が「プレッシャーをかけるという仕事」をしてるんですよ。
コートに入る前から、相手にプレッシャーになる。
同時に、味方にとっては「アイツにつなげば、何とかなる!」と思って普段以上の力が出る。
これがテニスの団体戦の醍醐味、だと私は思います。
2.「誰かの為に頑張る」ことって、ダメですか?
人は、自分だけの為には意外と頑張れない。
「まぁ、負けたら悔しいけど・・・俺が悔しいだけだし・・・」と、試合中に悪魔のささやきのように聞こえてくる。
そんな選手は、一人や二人じゃないはずです。
「俺が負けたら、チームが負ける・・・みんなが悲しむ・・・」と思えるから、団体戦は力が出る。
自分の為、それ以上に誰かの為に頑張れる。
そうやって成長出来る場も、テニスの団体戦ならではの良さ、だと思います。
3.団体戦は自分を成長させてくれる、最高の場
私も、団体戦で育ててもらいました。
シングルス3、2-2で回ってきた試合は今でも覚えています。
この試合で勝てたから、今でも苦しいときに乗り越えられる。
きっと、私のような経験をしてきた人は多いはず。
怖いですよ、団体戦は。
負けたら誰かを悲しませる、学校が敗退になる、やり直しは効かない。
でも、だからこそ成長出来る。
ぜひ、学生の皆さんには今頑張って欲しいし、大人になってからも団体戦に出続けて欲しい。
やっぱり個人戦とは違う、そう感じ続けて欲しいと思います!
テニスの試合って、本当に流れが凄い。
インターハイ、全国選抜、どの団体戦を観ても感じます。
みんなが負けているとき、みんなが勝っているとき、の波が凄い。
その波を起こせる選手、にアナタもなって欲しい。
T-PRESSは、これからも団体戦で頑張るアナタを、応援し続けます!
今回のまとめ