テニス サーブ

サーブ

「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です

目次

打てそうで打てない、しっかり練習している人が少ない。

その技術の一つは、ワイドへのスライスサーブ、です。

右利きの人は、意識が低いな・・・と思ってしまう。

磨いて身に付けるだけで、絶対に試合でも優位になる。

今回はその理由について、私なりの視点でまとめてみたいと思います。

 

「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です

 


 

■左利きの選手は熱心に練習するけど・・・

ワイドへのスライスサーブ、と言えば左利きの選手。

左利きの選手は熱心に、このワイドへのスライスサーブを練習しますよね。

バックハンド側に切れていくサーブ・・・であり、アドバンテージサイドから打てるのも強み。

でも、右利きの方はどうでしょうか?

「うーん、ワイドへのスライスサーブ?相手のフォアハンドになるしな・・・」と思っている方、多いんじゃないでしょうか。

でも、実はココに、秘訣があると私は思っています。

 

■フォアハンドを空けて待っている人が多い、のがリターンです!

イメージしてみて下さい。

確かに、サーブはバックハンド側に入れていくのがセオリー。

皆さん、あまりバックハンドでリターンは打ちたくない・・・ですよね?

そう考えると、ポジションはどうなりますか?

自然に、「フォアハンドが空いているようなポジション」に寄って構えていること、多くないですか?

私の感覚では、右利きの方のデュースサイド、はワイドがかなり空いている。

センターのバックハンド側に意識が集まっているので、ワイドへのスライスサーブが打てれば相手は触れない、ことも多い。

相手の心理、に立ってみれば分かるはず。

多少スピンに近くても、ワイドへのスライスサーブが打てる、というだけで、本当に試合は楽に進めることが出来るんです。

 

■難しく考えず、しっかり回転をかけて遅いサーブで充分

先ほどエースになる・・・と書きましたが、それは結果的にエースになるだけで狙う必要は無い。

むしろ、遅めで浅めの位置にしっかり振り切る、ことが大事です。

ワイドのコースにも打てることを相手に見せておく、ことが最初の第一歩。

試合慣れしている選手はここでポジションを調整してくるでしょうが、試合慣れしていない選手はずっと、同じリターンポジション。

遠慮なく、どんどんワイドへ狙って打っていきましょう。

フォアハンドだから、怖い?

いやいや、しっかり打てるコースが空いているんだから、積極的に狙っていくべきでしょう!

 

リターンの選手のポジション、よく見る癖を付けましょう。

大抵、大きくフォアハンド側が空いています。

それは、得意だからじゃない。

無意識にバックハンドをケアしている・・・ような消極的な理由がほとんどなはず。

試しに打ってみて下さい。

「あれ?そんなに厳しいコースじゃないのに、フォアのリターンをミスしてくれたな・・・」

こんな感じになるはずです。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス サッカー

    サーブ

    高校サッカーを観ていて感じたこと、「テニスのサーブ」って・・・

    私は毎年高校サッカーが好きで、年末年始はよく観ています。何気な…

  2. テニス 環境

    サーブ

    ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう

    ダブルスの試合、Iフォーメーションやチェンジプレー、で相手リターンを揺…

  3. サーブ

    「ビビった時のサーブってどうなってる」ポイントさえ押さえればテニスの試合は怖くない!

    サーブを打つ時にビビることってある?これは誰でもあると思う。…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく

    最近、私のマイブーム。それは、セカンドサーブのトスの高さを低く…

  5. サーブ

    ダブルスの試合は、後からサーブを打つ選手がしんどくなる件

    ダブルスの試合って、みなさんサーブは「先に打ちたい派」ですか?…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「パッと見、凄いサーブだけど実は試合で使えない」残念なサーブの特徴5つ

    テニス選手の実力、観察したときにまず目に付くのは「サーブ」力。…

特集記事

  1. ストローク

    テニスの試合で使えるフォアハンドを武器にしたいなら、「パワー以外の方向性」をお勧…
  2. テニス知識

    「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のチャンスの場面」こそ、強気でいこう!
  5. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブがボディに来る時は、先にフォアかバックか決めておこう
PAGE TOP