テニス ストローク

ストローク

ライジングショットのコントロールは、「しっかり縦のスウィング」で

目次

テニスにおけるライジングショットは、まさに中級者から上級者への階段。

ここで身に付けられるかどうかで、試合にも勝てる選手になれるのか、なれないのかが決まると言っても過言では無いでしょう。

その為に、何が必要か。

やっぱりライジングショットもコントロール重視でいかないと、試合で計算出来ないですよね。

 

ライジングショットのコントロールは、「しっかり縦のスウィング」で

 


 

1.なぜ、アナタのライジングショットはコントロール出来ないのか

「横スウィング」になっていると軌道は安定しない。

特にライジングショットはタイミング速く合わせていきますので、少しの狂いが打球の方向を大きく狂わせていきます。

そう考えてみると、実はシンプルに縦のスウィングにしていくことが、基本として大事。

縦のスウィングなら、前後の誤差は生じても、「横」の誤差は生じにくいのです。

これは通常のストロークでも同じですが、ライジングショットだとより顕著になる。

だからこそ、横振りにならないように、常にラケットは「縦方向に動かす」という意識が大事、なんです。

 

2.縦方向を意識すれば、肩はそんなに回らない

ストロークで自分の肩がクルクル回っている人は、身体の開きが速い。

打った後に前を向く、のであればOKですが、打つ瞬間はしっかり打点に目線を残す。

ライジングショットはボールに力がある状態で打つので、しっかり打点を前に取れるように注意しないと縦スウィング自体が出来ない。

もちろん、テイクバックは小さく、前へのフォロースルーでボールを運ぶ意識を持ってみましょう。

きっとコンパクトなスウィングにすれば、自然にラケットは縦方向に動かせるはずです。

 

3.後はとにかく、思い切りが大事!

ラケットを下から上、縦方向に使えることが意識出来たら、後は勇気だけ!

とにかくライジングショットには、決断力と実行力が大事。

最初は、かなり突っ込むつもりで失敗してOK、ストロークを0から作り直すくらいの覚悟が大事です。

何と言っても、ボールがバウンドする前にテイクバックから上方向へのスウィングを開始する訳ですからね・・・かなり、勇気が要ります。

でもその先に、きっと上級者らしい試合巧者なライジングショット、身に付くはずです!

 

錦織選手のフォアハンド、バックハンド、特にフォアハンドのライジングがキレイだと思います。

バックハンドもキレイなんですが、少し強引に打つような場面が多いので、私たちはちょっと真似し辛いところもある。

フォアハンドのイメトレは、ぜひ錦織選手で。

この冬にどんどん意識して、失敗して、春先に使えるショットに仕上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークの弱点である、「低く短いボール」への対処法は基本を徹底しよう!

    バックハンドストロークを両手で打っている方は、硬式テニスには多いはず。…

  2. テニス リターン

    ストローク

    「打つコースがバレないように隠す」ことが、本気で求められている

    テニスが上手くなる、試合に強くなる。うえで、このステップは絶対…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    ロブレド選手に見る、参考にしたい片手バックハンドのテイクバック

    片手バックハンド、を磨いていきたいという方は、多いと思います。…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!

    最近頂いたご質問の中で、「大学生になったらテニスコーチのアルバイトをし…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    「バックハンドストロークが安定しない!」人はチェックして欲しい5つのポイント

    テニスを初めてまず最初にぶつかるのが、バックハンドストロークを安定させ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    「かかとから踏みこもう」苦手なテニスのショットも、下半身が使えるようになると変わ…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心してい…
  3. テニス 名著

    その他

    説得力があると感じてもらえるなら、それは私がリスクを負ってているから
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「これくらい、分かっているだろう」ということは、大抵分かってはいない
  5. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで前後に走らせたいのは、「足が遅い」選手に限る
PAGE TOP