ダブルス

「ダブルスの連携術」はテニスの試合の中での優先権の確認から!

ダブルスで大事なことは、パートナーとの連携。

その連携プレーを利用して相手にプレッシャーを与えたり、相手の攻撃を凌いで行かないといけない。

 

「ダブルスの連携術」はテニスの試合の中での優先権の確認から!

 


 

パートナーとの連係で大事なことは、その場面場面でどっちの人がボールを先に触る権利があるのか、その優先順位をはっきり互いに理解しておかないといけない。

それが分かってないと、ごちゃごちゃになって二人で一緒に取りに行ってぶつかりそうになったり、逆にどっちもボールを追わずにお見合いしてしまったりするんだよね。

組む相手の性格やレベルにもよるんだけど、どっちの選手にボールを先に触る優先順位があるかと言うと、ボール打っている相手の正面にいる方が優先権がある。

 

だから自分の正面の人がボール打っていたら、「俺が先に触るぞ!」とばかりにプレッシャーを掛けよう

その代わり、クロスの人がボールを打とうとしていたら、パートナーにプレッシャーを掛けさせる。

その代わりロブで後ろのスペースを狙われたらカバーしてあげよう。
 



 

雁行陣でプレーするとその辺りの優先順位は分かりやすいけど、並行陣でプレーした時にはゴチャゴチャになりやすい

早いテンポにもなってややこしいけど、とにかくダブルスは、パートナーとの連携が命。

しっかり意識し、続けられるように気を付けよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. ダブルス

    ミックスで女性に打てない男子、覚悟が足りない

    読者のみなさんからのお悩み相談で、多いのがコレ。男性の方から、…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

    ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスのストレートアタックは、そのままボレー戦に持ち込むつもりで前に踏み込もう!

    ダブルスのストレートアタック、皆さん試合で実践出来てますか?「…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    対並行陣の武器、はどう使っていけば良い?

    ダブルスの試合で、相手の並行陣をどう崩していくのか。これは、上…

  6. テニス ドロップショット

    ダブルス

    ダブルスの試合では、積極的に自分が「オトリになる」意識を持ってパートナーを活かそう!

    他の競技を観ていると、「オトリ」になるような作戦は結構ありますよね。…

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる
  2. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる
  3. テニス ストローク

    ロブ

    ダブルスの試合、相手をロブで走らせたら待ちかまえよう
  4. ダブルス

    ミックスダブルスこそ、女性は強気が基本
  5. テニス コントロール

    ストローク

    自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプ…
PAGE TOP