テニス サーブ

サーブ

ダブルフォルトで必要以上に落ち込まない為に、「1ゲームに1回はOK」くらいのルールは自分で作っておく

目次

試合でのダブルフォルト、正直落ち込みますよね。

誰だってそうです。

でも、過ぎたことは変えられないし、プロ選手だってダブルフォルトはやってしまう。

大事なのは、どう切り替えて次のポイントにつなげていけるか。

私はいつも、このことを頭の中に入れて試合に臨むようにしています。

本当は無しに出来ればそれに越したことは無いんですが、まぁ難しいですからね・・・。

 

ダブルフォルトで必要以上に落ち込まない為に、「1ゲームに1回はOK」くらいのルールは自分で作っておく

 


 

■1ゲームの中で、1回はダブルフォルトOK!

積極的なテニスに、多少のリスクは付き物。

深い位置を狙ったサーブは、ナイスサーブとフォルトの差は紙一重。

だからこそ、積極的に攻撃している限りは、1ゲームで1回のダブルフォルトはOK、と自分でルールを作っています。

もちろんブレイクポイントでそれが出てしまうと痛いんですが、まぁ仕方ない。

修正方法は準備しつつ、1回は許容範囲、次からは切り替えてファーストを入れていこう!と考えて切り替える。

大事なのは、切り替えて自分のペースを乱さないようにすることです。

 

■想定外のことが起きると、メンタルが崩れていく

サーブにおけるダブルフォルトだけでなく、自分の中で試合の中で起こること、どれだけ想定できていますか?

この幅が少ない、狭い人は、すぐにメンタルが崩れてパニックになりやすい。

ダブルフォルトやリターンが入らない、痙攣やイップスなんかも、試合中になるかも知れないのです。

想定外のことが起きると、人はメンタルが音を立てて崩れていく。

確率論が頭に入っていれば、1回のダブルフォルトは、大丈夫とも思えるでしょう。

大事なのは、自分の実力を客観視することと、想像力です。

 

■「ネットのフォルト」と「オーバー」フォルトは大違い!

ただし、1つルールを決めておきます。

それはダブルフォルトにしても、ネットはしないということ。

ネットのフォルトは、調整がし辛いし相手にとってプレッシャーになり辛い。

オーバーフォルトであれば軌道が全て見えますので、コースを変えれば入る、または回転量をこれくらいにすれば、次は良い感じかも・・・と、修正が出来るのです。

ネットの高い位置を狙って、しっかりオーバーするくらいのサーブを普段から意識しましょう。

ネットのフォルトは、初中級者まで、です。

 

ダブルフォルトは、試合で付き物。

どう向き合っていくか、付き合っていくかが大事です。

シングルスでもダブルスでも、自分の中でルールを作って想定内で収める。

これはサーブ以外にも、活用できる考え方だと思います。

1つのダブルフォルトで崩れていくなんて、もったいない。

考え方一つで変わるほど甘くないかも知れませんが・・・ぜひ自分なりに、考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. サーブ

    テニスの実力差、が一番出る数値

    昨日、学生リーグ戦の試合を観戦して来て、一番感じたこと。上を目…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「スピンスライスサーブ」を使えると、相手のタイミングをずらせて効果的!

    サーブの種類は色々ありますが、組み合わせることも出来ることはあまり知ら…

  3. テニス コントロール

    サーブ

    サーブの軌道を安定した山なりにするには、「身体が伸び切る前の打点」で捕らえてみよう!

    私自身、一番苦労して今でも試行錯誤な技術・・・それは、サーブ。…

  4. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めていく」ポジショニング…

    サーブ&ボレー、の基本を見直すと、攻撃的なテニスが可能になる。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスを前にするというのは、「着地で完全にコートの内側に入る」ということです

    「サーブのトスは、しっかり前に!」というアドバイス、コーチからもらって…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスが安定しない人は、「早めに上を向いた形」を作ることで軌道が安定します!

    良いサーブは、安定したトスアップから。分かっているけど、なかな…

特集記事

  1. サーブ

    ポジションに着く前に、トスアップ練習を
  2. メンタル

    人生にもテニスにも、最善というものは無い
  3. ストローク

    「ボールを飛ばす力」テニスの基本パワーは下半身から
  4. テニス スライス

    スマッシュ

    バドミントンのように、スマッシュの後は前をケアしよう
  5. テニス ボレー

    その他

    「こっち側には絶対来ない!」と思い切れるかどうかが、テニスの試合では予測力の差に…
PAGE TOP