準備

  1. テニス リターン

    メンタル

    「勝てそうで勝てない試合」を無くしていくのに、必要な準備4つ

    あと少しで勝てそうなのに、追いつかれてまくられる。マッチポイントを握ってからが長い・・・という皆さんの声、たくさん頂きます。私もそうでしたが、テ…

  2. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ

    以前実施したアンケートの中で、3名の方から頂いたご質問・・・よりもお悩みに近い感じ、です。練習は好きだけど、試合が好きになれない。試合に出たくな…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「ボールの上側を打つ」意識を持てばアウトが減る

    スマッシュが苦手な人は、何を変えていけば良いのか。色々な方法があるでしょうが、私がオススメしたいのはまずこの方法。皆さん、スマッシュをミスしてし…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    ネットプレーを入れようとしたけど、アプローチが甘くなった!その時は・・・?

    試合の中で、ネットに出ようと思ったけど・・・アプローチが浅い!甘くなってしまった!そんなとき、アナタならどうしますか?一見、相手のチャンスのよう…

  5. テニス ガット

    メンタル

    試合に強いメンタルを養う為に、普段の練習で実践したいこと4つ

    テニスの試合、自分たちをどうしても信じられない、メンタルが弱いと感じてしまう。ほとんどの部活、サークルのチームで、悩みの種になっている問題じゃないでしょ…

  6. テニス リターン

    リターン

    リターンでバックハンド側のサイドのときには、身体を逃がしながらバックバンドリターンが有効

    リターンで、どうも回り込みフォアハンドが調子が悪いとき。右利きの方の場合、アドバンテージサイドでこういう打ち方が有効な場合もある。もちろん、回り…

  7. テニス リーダー

    メンタル

    闘志や意地を感じられない選手のテニスは、大事な試合で応援してもらえない

    皆さん、テニスを自分でプレーするだけでなく、応援する機会も多いはず。学生の皆さんは、同じチームとして先輩後輩、の応援が当たり前だと思っているでしょう。…

  8. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要

    ダブルスの試合、皆さんはどの程度「選択肢」を持てていますか?強い相手は、たくさん持っている。だから守り辛いし、常に主導権を握られる。アナ…

  9. テニス リターン

    フットワーク

    追い付いているつもりが、全然追い付いていない

    ストロークのレベル、皆さんは対戦相手のどこを観て判断していますか?飛んでくるボールの速さ、コントロール?確かにそれが結果的には大事ですが、そこに…

  10. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

    ストロークでスピンがしっかりかからない。スピン系のショットが安定しないと、試合でラケットを振れなくなって気持ちが引いてしまうはず。そうならないよ…

  1. テニス スライス

    ストローク

    横に走ってストローク、を少し膨らませたフットワークにして攻撃的に
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合の中で「40-0、0-40でリードしても、ゲームを獲り切ることが出来…
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュの決定力を上げるには、「溜めてからのコース変更」をできるようにしておく…
  4. フットワーク

    ネットダッシュが苦手な人は、止まる場所をしっかり決めておこう
  5. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!
PAGE TOP