- ホーム
- 過去の記事一覧
格上相手
-
「自分を盛り上げてくれるのは自分しかいない」のです
セルフコントロール、出来る人は試合で強い。特に、自分で自分を鼓舞出来る人。テニスに限ったことでは無いかも知れません。結局は自分で自分を盛…
-
「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険
テニスでも何でもそうですが、感情的になって良いことは無い。ムキになりやすい人は、それだけで危険という意識を持っておいた方が良い。対戦相手も、きっ…
-
「自分から先に仕掛ける」意識を強く持たない限り、強い選手には勝てない
テニスの試合、先手必勝。これは、他のスポーツよりもより強く言える大事な要素だと思います。実力差はあっても、私の経験上これだけは言えます。…
-
「何が何でも、この試合に勝ちたい」と口にして、実践出来ている人は少ない
大事な試合、年に何回かはありますよね。学生の皆さんなら、負ければ引退・・・という試合も、必ずある。何が何でも勝ちたい・・・と本心で思っていて、周…
-
1セットマッチ5-5からの試合終盤は、技術以上に〇〇の差が大きく出る
テニスの試合、ほとんどが1セットマッチ。この試合形式、競って5-5、6-6、タイブレーク・・・になっていくケース、多いですよね。試合を勝ち進めば…
-
テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの
テニスの試合、何が面白いのか・・・。私は技術的なこと、よりも戦う選手同士の「意地のぶつかり合い」が面白い。ボールを打ち合う中で、作戦や理想、理念…
-
テニスのシード権とは、「与えられるものではなく、奪い取る」もの
テニスの試合、シード権ってかっこ良い。かっこ良いだけじゃない、彼らには特権が与えられているのです。1回戦を免除だったり、強い選手とは上のほうでし…
-
自分の試合を結果論でしか見れない選手は、そこまでの成長しか出来ない
以前に、「敗因はいつも同じところにある」という内容を書きました。結局同じ話・・・になってしまうかも知れませんが、私自身、過去の反省も踏まえて改めて。…
-
「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる
テニスの試合、練習の中で、こんな感覚を持ったことはありますか?私は大学時代、2つ上の先輩で一人、「絶対に誤魔化しが効かない人」がいました。もちろ…
-
テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止めよう
テニスの大会は、ほぼ全てトーナメント形式。ということは、どんどん勝っていけば戦う相手は強くなる。だからこそ、シード選手を倒す気構えを持って臨まな…