戦術

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手のボールが、浅い!と思ったら・・・どうしましょう?

    試合でラリーをしていると、相手のボールが急に浅くなる。それは、いきなり当たり損ないみたいに来る、かも知れませんよね。アナタ自身、この浅いボールへ…

  2. テニス ダブルス

    ロブ

    スライスロブは、自分の顔の近くで「コツン」と当てて打てばOK

    スライスロブ、ダブルスの試合でよく使いますよね。いきなりリターンから、というのも試合では有効な作戦。でも、つい力が入ってアウトしたり、打点がブレ…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです

    「良いサーブを打ちたい!」と、誰もが口にする。でも、アナタ自身の良いサーブって、どんなサーブでしょうか?試合で使えて、効果的にキープにつなげてい…

  4. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合で、崩れた相手に確実に勝つ方法4つ

    テニスの試合、相手がどんどん崩れていく・・・ようなこと、ありますよね。でも目の前にして、アナタ自身はどうでしょう?しっかり崩れず、仕留めることに…

  5. テニス ストローク

    戦術

    センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと

    ダブルスのセンターセオリー、相手2人の間を狙うこと。これは、何度も書いてきましたし、試合に出ているみなさんならきっと実践出来ているはず。だからこ…

  6. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。これって、みなさんは「何をもって」一体感がある、強いと言えると思いますか?何…

  7. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る

    実際の試合で、後半に強い人は結果も出しやすい。しぶとい人、選手は試合をしていても嫌ですよね。みなさんも、少しのポイントで必ず、変われます。…

  8. テニス メンタル

    戦術

    相手から逃げるのと、勝負を避けるのは根本的に違うという話

    テニスの試合、いかに相手の弱点を突いていくのか。この重要性は、何度か書いて来ました。改めて、今回私の考えを書いておきたいと思います。とも…

  9. テニス リターン

    戦術

    ミスが少なくなった自分は、実感し辛い

    色々と意識して、実際に試合に勝てるようになっていく。結果が出始めるときって、きっと「ミスが少なくなる」ように変わってきた時、でしょう。難しいのは…

  10. テニス メンタル

    ボレー

    深いボレーで相手を追い込んだら、頭の8割はドロップボレーで待つこと

    上手そうに見えるのに、なぜか試合で勝てない人。こういう人に多い傾向として、「ただ、良いショットを続けて打つ」ことに終始している人が多い。例えば、…

  1. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュのコントロールを磨きたければ、「人に向かって打たない」意識を強く持とう…
  2. ボレー

    今一度確認しておきたい、ボレーの基本5つ
  3. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう
  4. テニス メンタル

    戦術

    攻略出来ない相手の武器は、諦めることも大事
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のテニスについて、悩んでいる」人は、テニスを始めた頃の仲間に会いに行こう
PAGE TOP