- ホーム
- 過去の記事一覧
メンタル
-
相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない
相手の得意ショットは、なるべく避ける。これがテニスの試合の鉄則ですが、避けてばかりだと・・・どうでしょう。相手にプレッシャーを与えるまでには、な…
-
「自分のやりたいテニスは何か?」を、定期的に考えてみることは大事
試合に勝ちたい。そういう想いを強く持つと、どうしても「やらないといけないこと」に自分が支配されていく。それでも、なかなか結果が伴ってこないと・・…
-
ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える
ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか?テニスだけじゃない、スポーツの試合では、「味方との会話」に強さの秘密が隠されてい…
-
第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない
アナタが出場する試合。そこで考えないといけないのは、「いかに強い相手を、倒すのか」ということ。第1シード、だけじゃないですけどね。良いプ…
-
「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか
試合で自分より下、というかほぼ初心者の人と対戦する・・・。どうですか?何だか、「まずい・・・」と思うこと、ありませんか?きっと、それって皆さん経…
-
「気持ちがこもった」プレーなら、相手前衛を気にする必要は無い
ダブルスの後衛で、プレーをしているとき。調子が悪いときって、やはり相手の前衛が気になる。逆に調子がいいときは、全く気にならない。そんな感…
-
試合で失敗出来ない雰囲気は、自分で勝手に作り出している
試合で緊張しない人、いないと思います。でも、その雰囲気って・・・どうでしょう。周りが創り出しているもの、でしょうか?きっと、アナタ自身が…