メンタル

  1. 戦術

    試合に勝てる人は、特別な人じゃない

    試合会場で、シード選手と対戦する。どうしても、何だか「別世界の人」のような雰囲気を感じませんか?私もそうでしたが、格上の相手って眩しく、輝いて見…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    大事な場面で前衛としてポーチ、心構えで9割が決まる

    試合の中で、しびれるような場面でポーチに出る。これが出来れば、アナタ自身は間違いなく勝てます。まずは出ること、が大事。でも、出るだけでミ…

  3. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブを攻略しないと、流れは来ない

    「相手のセカンドサーブを、攻撃しよう!」これは、T-PRESSの大きなテーマであり、実践必須のテクニックです。でも、その意識だけだと、強い選手に…

  4. リターン

    2ブレイクで、普通の人は気が緩む

    試合でリードしていたのに、逆転されてしまう。こういう試合の時に、何が起きているのか。結構、思い出して考えてみるケースって少ないと思います。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう

    テニスの試合は、あるあるなコースが多い。そんなに難しいことは試合ではやらないし、起きない。そう考えておいて、損は無い。この「あるある」を…

  6. メンタル

    試合で自分を出していくのに、必要なのは勇気じゃない

    試合でなかなか、結果が出ない。自分らしいプレーも出来ないで、モヤモヤしている・・・という方も、多いと思います。「もっと自分を出していかないと!」…

  7. シングルス

    シングルスでのネットフォルト、とことん自分が損するだけ

    シングルスの試合で、セルフジャッジ。そんなときに、何気なく打っているサーブを打って、損することがある。これを知っていると、すごく戦いやすくなりま…

  8. テニス ダブルス

    ロブ

    腕だけで合わせるロブ、を変えていく方法とは?

    相手のスマッシュや、速いストロークやボレーをロブで返球する。試合では、必須のテクニックですよね。でも、なかなかこれを精度高く、しっかり打てる選手…

  9. 戦術

    調子が悪いなら、動こうよ

    「調子が上がらないで、負けた・・・」という試合、多くないですか?口に出すのは嫌だけど、自分でも調子の悪さが気になって集中出来ない。そんな試合あっ…

  10. 戦術

    気持ちが入ったボールって、何かが起きる

    試合の中で、ついアウトボールを触ってしまう。大したボールじゃないのに、ムキになって打ってしまう。こういう時は、ふと冷静にならないといけません。…

  1. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみ…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?
  3. フットワーク

    「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則
  4. メンタル

    自分の「これくらい」が、相手には脅威に
  5. テニス メンタル

    ボレー

    ただつなぐだけのボレーでも、同じ構えからドロップボレーが打てれば試合で相手の脅威…
PAGE TOP