テニス

  1. 戦術

    悔しいけど、型を覚えないと

    私は昔から、将棋が大好きでして。だから何だという話なんですが、もともと将棋の対局を見ることが好きだったんです。自分で指すことはほとんどしたこと…

  2. メンタル

    幸いが災いになり、災いが幸いになる

    周りから見て良いと思うことが、自分にとっても良いこととは限らない。また、その逆も然り。幸いなことが災いになり、災いだと思っていることが幸いにな…

  3. その他

    【エントリー締切】2021年6月13日(土) @埼玉県草加市 男子ダブルス 練習撮影会メンバー募集

    いつもYouTubeの動画をご覧頂き、ありがとうございます。この度、T-PRESSにて普段撮影しております佐藤博康プロとの男子ダブルスの練習会につきま…

  4. メンタル

    代表して生きることの意義

    「代表」と聞くと、みなさんは何を想像しますか?サッカーの日本代表、オリンピックも近いですし、国を代表するという選手を応援したいという方は多いと思います…

  5. 戦術

    優勢になってこそ、攻める

    最近私自身が試合をしていて、いや練習から、大事だなと思うこと。これ、なかなか出来るようで出来ないんですよね…。自分が良い状態になった時、リード…

  6. その他

    YouTubeをやると分かる、一生懸命の大切さ

    最近また、色々なところでYouTubeに関して声をかけて頂けるようになりました。「観てます!」と言われるだけでも本当に嬉しい限りですが、それ以上に嬉し…

  7. フットワーク

    良いショットで悪いポジション、悪いショットで良いポジション

    試合だけでなく、練習でもミスは多い。これ、テニスという競技の宿命だと思うんですよね。動いているボールを自分も動いて打つ、相手が返して来て、それ…

  8. 戦術

    戦いの前には、やることを絞る

    試合の前に、みなさんはどんな準備をしていますか?練習してきたことを、しっかりやるぞ!という意識は大切。ですが試合の現場では、あれもこれも…とい…

  9. メンタル

    後悔を糧に、生きろ

    みなさんは、「後悔していること」ありますか?私は、あります。あるからこそ、今を頑張ろうという気になる。もちろん、頑張れない日もあります…

  10. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には

    大事な試合、ここぞという場面。みなさんも、きっと経験してきたはずです。振り返ってみると、どうでしょうか。大事な試合に勝つ、という場面を…

  1. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!
  2. テニス セルフジャッジ

    ストローク

    ラリーでつないだら、やられる・・・と感じたら、試してみたい作戦5つ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    調子が悪い時に、自分を追い込んでませんか?
  4. テニス 粘り

    メンタル

    テニスは試合自体が楽しいんじゃなくて、試合を通じて自分が成長出来ることが楽しいん…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットのコントロールは、「しっかり縦のスウィング」で
PAGE TOP