ストローク

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です

    どうして、自分はチャンスを決められないんだろう。打っているボールも悪くないのに、試合で勝てない、決め切れない・・・。そう考えている人は、大胆にポ…

  2. テニス スライス

    ストローク

    ラリーをせずに、すぐに決めに来る相手への対策は?

    試合が始まってみて、やりにくい相手。色々あると思いますが、リズムが取り辛い相手ってこんな感じじゃないでしょうか?とにかく打って来る、展開が速くて…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    引っ張るようなストロークでは、いつまでもクロス方向へ打てない

    クロス方向への、ストローク。これってシングルスでもダブルスでも、生命線のショットですよね。このショットが安定しないと、試合が作れない。ダ…

  4. テニス ドロップショット

    シングルス

    シングルスの試合は、まず3往復スタートで充分

    いざ、大事な試合のシングルス。序盤が大事なことはしっかり理解してるけど、でも実際、コートに立ったら頭が真っ白。相手も強そうだし・・・というときに…

  5. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいったような打ち方で、しかも入らない。こうなると、もう試合でパニックになってしまうんで…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本

    ストロークラリーの中で、相手のボールが深い。こういう時に、どういうスタンスでアナタ自身は挑めば良いのか。ここには、大きな上達のヒントがあると私は…

  7. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの打点までは手首を固定して、フィニッシュでリラックスして解放しよう

    ストロークに安定感や伸び、が無い人は、どこか手首が不安定。改めてこの基本、見直してみませんか?アナタ自身、きっと新しい感覚で打てるようになると思…

  8. テニス 戦術

    ストローク

    打つ前に想像しないと、良いショットは生まれない

    良いショットを打ちたい。誰もがそう思いますよね。でも、良いショットを打つには練習が必要、でしょうか?もちろんそうです。でも、その…

  9. テニス リターン

    ストローク

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ

    攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だけの特権、若い人の技術ではありません。社会人、シニアからテニスを始めた方でも、出来…

  10. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる

    相手を動かして、ミスを誘う。これは、テニスのショットの基本です。でも、動かそうと思って厳しいところを狙ってばかりでは、こちらが先にミスしてしまう…

  1. テニス メンタル

    戦術

    「頭の良いテニス選手」に共通する5つの特徴
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーのパンチ力アップには、「軸足セット」がポイント
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「自分がサーブのとき、0-40になってしまった・・・」ときに…
  4. テニス 準備

    ストローク

    ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝…
  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュのコントロールを磨きたければ、「人に向かって打たない」意識を強く持とう…
PAGE TOP