観察眼

  1. テニス ストローク

    リターン

    相手のサーブを乱すヒント、を見つけるコツ

    試合で気になるのは、自分のサーブの調子。でも、それだけじゃないですよね。試合の半分は、相手のサーブから始まる。言い方は悪いですが、いか…

  2. 戦術

    コートと喧嘩しちゃ、試合に勝てない

    「あ、この試合は勝ったな」と思う瞬間。色々ありますが、私は相手がテニスコートに八つ当たりしている瞬間、を見た時。イレギュラーバウンドの多いコー…

  3. ロブ

    踏み込んで来る相手の、上を狙おう

    男子ダブルスの試合でよくある、すごく前に詰めて来るペア。これに、どう対応していくかは、しっかり考えておきましょう。特に、学生のみなさんはこうい…

  4. スマッシュ

    グランドスマッシュを打つ前、バウンド前に相手コートをチラッと見よう

    打つ前に、自分にすごく余裕がある時。こういう時の方が、なんだか嫌じゃないですか?例えば、ネット近くでのグランドスマッシュのような場面。…

  5. 戦術

    4ゲーム終わった段階で、知ることは出来ているか?

    どんな試合でも、自分の中で4ゲーム。この意識をしっかり持って、序盤を戦いましょう。4ゲーム終わった段階で、この今の試合の見通しを付けて、仕切り…

  6. その他

    テニスの試合に必要な、「深視力」を養おう

    テニスの試合で、視力は大事。いや、私自身すごく目が悪くて、毎回夜の試合とかは苦労します。でも、テニスの試合で大事な視力って、言わゆる私たちが普…

  7. 戦術

    試合で失敗しない、スタートダッシュを切るコツ5つ

    1セットマッチの試合、での試合の入り。もう、正直これが全て、というくらい大事です。今回は、私が経験して実践して、今もやっていることをまとめてみ…

  8. 練習メニュー

    練習で成果を出すには、何が必要?

    練習で試合に強くなる、成果を出したいと考えているみなさん。何が必要か、そりゃもうたくさんある・・・と、思いますか?もちろん、挙げていけばキリが…

  9. ストローク

    伸びてくるストローク、返し方の基本

    試合の中で、相手のストロークが伸びて来る。ここで押されてはまずいと必死で抵抗しようにも、何かアナタ自身にコツのようなものはありますか?…

  10. テニス メンタル

    リターン

    相手のサーブの本質を、を見抜こう

    試合の中で、リターンゲーム。テニスの試合は、必ずサーブかリターンで始まります。そのリターン、みなさん打つ技術にばかり意識がいっていませんか?…

  1. リターン

    リターンのストレートアタック、アウトはOK
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンは前足で踏み込むタイミングとラケットの動き、を合わせてパワーアップ!
  3. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です
  4. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「スピンスライスサーブ」を使えると、相手のタイミングをずらせて効果…
  5. ストローク

    「トップスピン系ストローク、ここに気を付けろ」テニスではボール起動とその頂点をイ…
PAGE TOP