- ホーム
- 過去の記事一覧
練習
- 
        テニスのダブルスの試合で「試合中に雰囲気がすぐ悪くなるペア」の特徴4つダブルスの醍醐味はコンビネーション。長くペアを組んでいるペアはもちろん、即席のペアでも優れたコンビネーションを発揮してトーナメントを勝ち抜いていくペアも… 
- 
        試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為のポイント4つ両手バックハンドストロークに悩んでいる方、この冬にしっかり練習して来年に備えましょう。今の練習量、技術を少し変えるてポイントを押さえるだけで、きっと試合… 
- 
        「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心が不可欠今自分がいる環境、みなさんはどう捉えていますか?「環境は恵まれている」「良い仲間がいる」「コーチがいまいち、相性が良くない気がする・・・」など、色々な意… 
- 
        「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみましょうこのサイトでもサーブのテーマについて、色々書かせて頂きましたが、やっぱり難しいのは「身体の開き」をどう抑えるか。打ちたい方向に身体が向いてしまうのは、相… 
- 
        「テニス部の練習メニューは、慣れてきたら意味が無い」常に変化を楽しめるチームが、強くなっていく普段の練習、しっかり「疲れる内容」になっていますか?それは、運動量をベースにした疲労ではありません。精神的に、プレッシャーをしっかり練習の中で感… 
- 
        年末年始に「年越しオールナイトテニス」を楽しみたいなら、品川プリンスホテル隣の高輪テニスセンターへ!…もうすぐ今年も終わり・・・。年末年始くらいはゆっくりしたいと考えていても、やっぱりテニスもしたくなるのがテニスフリークの常。そこで今回は、年越し… 
- 
        「テニスのタッチプレーは、10代のうちに磨かないと伸び辛い」だからこそ、学生の皆さんには積極的に取り…バドミントンや卓球、ラケットを使ったスポーツはたくさんあります。強く速いショットも大事な技術ですが、試合に勝つ為には柔らかいタッチを活かすドロップ系のシ… 
- 
        「ここだけの話、グリップテープが上手く巻けない・・・」と悩んでいる方に、ちょっとしたコツをお教えしま…誰にも言えないけど、実はグリップテープを巻くのが苦手・・・。そんな方、もしいたらお教えしたいちょっとしたコツを今回は書いてみます。と言っても、特… 
- 
        普段のテニスの練習の中で、「スライス限定ラリー」を行うことでコートを前後に扱う感覚が養われますスライスに自信がある人、どのくらいいるだろうか?特に学生の頃は、自分自身そんなに意識して練習することが無かったけど、今改めて思い出すとすごく勿体無い。… 
- 
        「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます深いストロークでオンライン、のボールを・・・つい、「アウト」の期待で待ってしまう。そんなときには、良いショットで返球できる訳がありません。セルフ… 





