- ホーム
- 過去の記事一覧
練習
-
「テニスの練習って、ギターの練習に似てるかも知れない」と思った話
私自身、テニス以外のスポーツも好きでしたが、音楽についてはからっきし興味がありませんでした。ですが私の高校時代はバンドブームで、軽音楽部は大人数。…
-
サーブで身体が開かないようにするには、「上げた腕をキープする」だけで簡単に出来ます!
緊張した場面でサーブを安定させるためには、打つ前に身体が前を向かないようにすることが大事。その為には、トスを上げた腕をすぐに下さないで、キープすること。…
-
テニスの試合でサーブが得意になりたければ、「自ら事を興し始める」ことに慣れよう!
テニスの試合で、サーブが得意な人。その人は身長が高い?肩が強い?もちろんそういった身体能力的な要素もあると思いますが、私はそれよりも性格的な要素…
-
テニスになぜ新しい練習が必要かというと、「新しい自分に気付いて試合で活かす」ため
同じ練習をずっとしていると、何が問題なのか・・・。以前に、練習は慣れてしまうと意味が無い、という内容を書いたと思いますが、それよりも勿体ないことがありま…
-
テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う
皆さんも経験してきた、定期テスト。中間、期末と、まさに今学生の皆さんは繰り返しているテストかも知れません。テニスの試合と、定期テスト。ど…
-
テニスの試合で使える実践的なボレーボレー、「ルーマニアンボレー」の練習効果はすごい
テニスの練習の中で、効果的なのに見落とされがちなメニュー・・・それは、ボレーボレー。最初のウォーミングアップくらいしかやらない、人がほとんどじゃないでし…
-
テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ
リターンが得意、苦手、というのは差が激しい。特に一般や学生の皆さんの試合では、その差が顕著になる。リターンは意外と、普段練習出来ていないケースが…
-
テニスの試合で、「速いボールが怖い!」人は、辛いですがこういう練習が一番効果的です
テニスのボールスピード、他の競技と比べてどうでしょうか。学生や一般の皆さんのサーブでも、普通に150km前後は軽く出ている。これって、プロ野球で…
-
スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を意識しよう!
スマッシュのときの動作、ほとんどの人が「大き過ぎ」る気がします。身体が横に回ったり、腰が折れたり・・・結果的に打点が定まらないから安定しない。安…
-
テニス部のキャプテンが「試合を想定して練習しよう!」と言っても、想定する試合は人それぞれという事実
「試合を想定して、みんな練習しよう!」という声、たくさんのテニスコートで聞きます。すごく大事、本当に大事。ですが・・・実際は、どうでしょうか?…