- ホーム
- 過去の記事一覧
ダブルス
-
テニススクールでは教えてくれない、スマッシュをロブで返球する為の技術5つ
試合で使うのに、テニススクールではなかなか教えてくれないこと。それって、「ロブ」の技術は典型例。特に、相手がスマッシュを打ってきたときにロブで返…
-
相手のアングルショットを予測することは、ナイスカウンターへの第一歩
「こっちが攻撃しているのに、なぜか相手から反撃されてしまう・・・」と、悩んでいる方。もしかすると、アナタのショットは相手に「張られている」かもしれない。…
-
オープンスタンスでのボレーの時に、しっかり「ドロップボレーの準備」も頭にイメージしておくこと
自分がネットに出ていて、相手のパッシングショットが厳しいコースに飛んで来る。まさに絶対絶命、通常ならなんとか深く返球して、態勢を整えて・・・と思いますよ…
-
ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です
「これは、基本だから・・・」と、何も考えないで打っているショット。でも、それって本当に、試合で効果的なショットでしょうか?基本は基本、相手も知っ…
-
ダブルスのサーブ側の前衛は、実はもっと前に詰めて良い5つの理由
ダブルスの試合、サーブ側の前衛。よく考えると、この選手が一番攻撃的なポジションにいることは間違いありません。それなのに、イマイチポジションが後ろ…
-
ダブルスの試合で、「試合前に決めておく大事なこと」を5つピックアップしてみた
ダブルスの試合、初めてペアを組んで試合、みたいなケースも多いと思います。固定ペアでも、当然試合前に決めておくべきことは多い。こういうのって、実は…
-
ロブは後衛がカバーする、という発想がダブルスを弱くしていく
前衛の後ろ、打たれたロブを後衛がカバーしていく。これって、テニススクールでも習う、ダブルスの基本ですよね。私も、すごく大事な基本、だとは思います…
-
ネットプレーの連続性は、「バックボレーの後の構え直し」のスピードにかかってくる
ネットプレーでのスピード感。何度も、打った後の「構え直し」が大事であることはお伝えして来ました。今回は、もう少し掘り下げて、一番問題になりそうな…
-
「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越えるべき壁
私は高校時代、ダブルスで勝てない時にはペアとこんな感じでした。「せっかく自分が良いサーブを打っているのに、前衛が動いてくれない・・・なんでだ・・・」と、…
-
男子ダブルスの試合で、「6ゲーム先取の形式で、サービス権を取られた」ペアの戦い方について
今回はご質問があった、このテーマについて。実は私も、この問題・・・最近悩んでずっと、考えてました。6ゲーム先取の試合って意外と多いけど、結局先に…