ダブルス

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ドロップボレーには、絶妙なタッチ感覚が必要?

    テニスの試合で、上手い!と思われるショット。それはやはり、ネットに出てポトッと落とすドロップボレーですよね。華麗なショット、上手い人やタッチ感覚…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    対並行陣の武器、はどう使っていけば良い?

    ダブルスの試合で、相手の並行陣をどう崩していくのか。これは、上のレベルの試合になると必ず求められる要素になって来ます。どんな武器を、いつ使うのか…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスの試合で、一番最初にやるべきこととは?

    ダブルスの試合で、まず最初にやっておきたいこと。みなさんは、何が思い浮かびますか?私は毎回、決まっています。なぜなら、それをやることで勝…

  4. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について

    雁行陣での戦いで、しっかり攻撃的にプレーしたい。でも、しっかり守備もしたい。この役割を担うのは、前衛です。前衛がしっかり洞察力を持ってプ…

  5. フットワーク

    自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?

    相手が打って来る、まさにその瞬間。試合に強い人は、何を考えて待っているのか。それは、速いボールがどこに来るのか、という点に細心の注意を払っている…

  6. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて

    学生のみなさんのテニスの大会は、きっと大忙し。ダブルスの試合の後に、すぐにシングルスの試合。またはその逆、なんて日もあるでしょう。同じテ…

  7. テニス ダブルス

    ダブルス

    2回連続動いて、初めて相手は意識する

    テニスの試合で、相手に自分を印象付けること。これは、ただ動けば良いという訳ではありません。徹底的に、相手に見せつけること。アナタ自身が、…

  8. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣が上手くいかないペアに、ありがちな特徴5つ

    ダブルスの試合で、並行陣を頑張っている・・・けど、なかなか上手くいかない。こういうペアには、共通する特徴があります。今回は、並行陣を普段使ってい…

  9. テニス 主将

    戦術

    男子ダブルスで遅いボール、女子ダブルスで速いボール、が必要

    男子ダブルスと女子ダブルス。この両方の種目での試合、みなさんどんなイメージでしょうか?男子ダブルスは、速いボールで強打、女子ダブルスは粘りでロブ…

  10. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの前衛の極意は、「横取り」にある

    ダブルスの試合で、前衛が活躍する試合。それって、どんなイメージでしょう。後衛がチャンスを作って、前衛が決めるようなパターン?もちろん、そ…

  1. テニス リターン

    ボレー

    ボレーで身体が回転しない、だけで安定感は見違える
  2. 戦術

    打てる側のアドバンテージを、活かせてる?
  3. テニス クレーコート

    ストローク

    テニスの試合では、チャンスボールから攻撃していくときに、「ボールを見ながら相手も…
  4. テニス データ

    戦術

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!
PAGE TOP