ダブルス

  1. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し

    ダブルスの試合で、アナタが前衛に立っているとして。ボールは飛んできますか?ラリーに参加、出来ていますか?試合に関われていない、ストレー…

  2. ストローク

    ネットプレイヤーに対して、ロブ頼みを卒業しないと

    毎年、大事な大会で3回戦止まり。来年こそは、この壁を打破したい・・・と考えているみなさん。私が考える、3回戦突破の鍵は、対ネットプレイヤーの戦…

  3. ダブルス

    テニスの大会で上位を目指したい、並行陣のレベルアップ術7つ

    ダブルスの試合で、並行陣で戦いたい。そして、テニスの大会をしっかり勝ち上がっていきたい人に、改めて「次のレベルに」進むために何が必要なのか。男…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ワンランク上、の前衛になろう

    テニスの試合で、結果が出せる。周りからも、初めて組んだペアにも感謝されるような前衛。これになるのは、難しいことではありません。アナタ自…

  5. ストローク

    対ネットプレーのストロークの、大前提は?

    対ネットプレーの、ストローク術。しっかり出来る人は、試合でも強い。相手が前に来ても、並行陣になっても、何も慌てないですからね。対ネット…

  6. ダブルス

    抜かれても良い、前衛が動けば試合が動く

    先日、私も年内最後の試合に出て来ました。そこで、感じたこと。やっぱり、自分が言い続けてきたことは、間違い無いなと。大事なことは、何度で…

  7. ボレー

    ボレーは鋭さを増す、簡単な方法とは?

    ネットプレーに、鋭さが欲しい人。上手い人のボレーって、切れ味が凄いですよね。これは、少しのコツで簡単に身に付きます。初心者の方でも、切…

  8. ダブルス

    ポーチに出ないと発生する、ダブルスでのデメリット5つ

    ダブルスの前衛は、動きましょう!これが、私からずっと発し続けているメッセージです。今回は、改めて「動いて来ない相手が、いかに楽か」という視点で…

  9. 戦術

    決める力が無い、という勘違い

    アナタ自身が、もしテニスを上手くなりたいと思っているなら。どうか、この勘違いだけは、無くして欲しい。みなさんの周りの人、は何と言おうと関係ない…

  10. ダブルス

    ダブルスでネットに詰めて良い場面5つ

    思い切って、ネットに詰めたポジションを取る。これが出来るようになれば、ダブルスの試合は一気に変わります。ロブが心配?気持ちは、分かります。…

  1. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です
  2. ボレー

    並行陣のサーブ&ボレーは、「ファーストボレーをストレートに流す準備」が…
  3. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練
  4. ストローク

    パッシングショットが苦手な人は、駆け引きという発想が無いから辛いんです
  5. テニス ミーティング

    メンタル

    アナタに必要なのは、過去を手放すことかも知れない
PAGE TOP