サーブ&ボレー

  1. テニス リターン

    サーブ

    セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

    試合の中で、「セカンドサーブを叩かれる」と心が折れそうになる。でも逆に、セカンドサーブでも押していける、ポイントを取れる自信があると試合は勝ったようなも…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーブが強い、ボレーも手堅い・・・」そんな強豪ダブルス並行陣ペアを倒すのに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合をしていて、サーブもボレーも強力で手強い。並行陣で前に詰められると、もう手立てが無い・・・ようなプレッシャーを感じる試合、皆さんは経験あり…

  3. テニス サーブ

    練習メニュー

    サーブ&リターン、だけになりがちな単調な練習を脱却する、改良案3つ

    練習メニュー、後半の定番と言えばこの練習。サーブを打って、リターンして・・・そのままクロスラリー、を何となく。実際にこういった練習、マンネリ化し…

  4. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーは、〇〇だけでシンプルに完成する

    サーブ&ボレー。って、上手い人、ボレーが得意な人だけが出来る事、だと思っていませんか?しかも、シングルスの試合で・・・!?誰もがそう思う…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく

    最近、私のマイブーム。それは、セカンドサーブのトスの高さを低くすること。元々、トスは低い方なんですが、セカンドサーブは特に低くしてみると、最近良…

  6. テニス サーブ

    メンタル

    世界50位のミーシャ・ズベレフ選手が、マレー選手に勝てた「決断」について

    全豪オープンもここからが佳境!今日、今まさに錦織選手の試合も始まりましたが、その前に、この試合について触れないといけないでしょう。なぜ、マレー選…

  7. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ&ボレーで大事なのはボレーの技術・・・はもちろんなんですが、それよりも、しっかりステップす…

  8. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー

    ダブルスの試合、並行陣が上手い相手は本当に厄介。まず、止めるべきは相手のサーブ&ボレー。このファーストボレーが深く入ってくるのを許していては、リ…

  9. テニス サーブ

    練習メニュー

    シングルスの試合で、「効果的なサーブ&ボレー」の使い方を身に付ける練習メニュー

    シングルスの試合は、ストロークラリー中心。なプレースタイルの方がほとんどだと思いますが、だからこそ実は効果的なのがサーブ&ボレーという作戦。シン…

  10. リターン

    サーブ&ボレーが得意な相手には、「慌てず足元へのディンクショットとロブ」の2パターンで対抗し…

    シングルスの試合ではあまり見なくても、ダブルスの試合ではたくさん見る。それがサーブ&ボレーヤーです。自分のチームに同じようなプレイヤーがいないと…

  1. 戦術

    人を騙すのが苦手な人は、自分が騙されていることに気付かない
  2. テニス 戦術

    シングルス

    「相手に攻撃させないテニス」を意識して戦おう
  3. 戦術

    テニスでは、「綺麗なポイントやスーパーショット」が多い選手ほど試合で勝てない
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    対並行陣の武器、はどう使っていけば良い?
  5. テニス リターン

    フットワーク

    テニスのラリーでは、「速いショットほど上半身で合わせにいかない」ことを意識すると…
PAGE TOP