- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい
今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。ちょうど、最近「結果が出て来ました!」という喜びの声も頂き、私自身もとても嬉しいです。でも…
-
セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない
相手のセカンドサーブ、にどう対応するのか。これは、結構ハッキリしておいて良いと思います。基本は、攻める。なぜなら、私たちアマチュアレベル…
-
テニスの守備範囲を、劇的に変える基本とは?
テニスの試合で使える、守備力アップの秘策。いくつかありますが、もう一度みなさん、「身体の向き」を強く意識しましょう。強く意識すれば、明らかに守備…
-
-
-
-
「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ
ダブルスの試合での、前衛で使える裏技。と言っても、大したことではありません。相手に「出ないな」と思わせておいて、スススッと出ていく。この…
-
「絶対ポーチなんて無理だ・・・」と思う時ほど、実はチャンス!
ダブルスの試合で、こんな経験無いですか?パートナーのサーブが入らないで、セカンドサーブも弱々しい感じになっていく。相手は前に入ってリターン、クロ…
-
一番試合が多いオムニコート、の戦い方ってどうですか?
恐らく、一番試合が多いサーフェスでしょう。草トー大会では、オムニコートでの試合が多い。ですが、このコートに合った戦い方、しっかり理解出来ています…