過去の記事一覧

  1. テニス 大学

    戦術

    序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない

    試合になかなか勝てない人は、序盤が怪しい。何となくで入って、何となくでリードされる。毎回スロースタートで、こんな感じじゃないでしょうか?…

  2. 戦術

    ポジションを下げされたら、まず戻すボールを使おう

    テニスの試合で、大事になるポジショニング。試合の中では、どうしても相手に動かさえてしまうような場面、ありますからね。ここで、慌てないことが大事。…

  3. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分からないで、気が付けば試合終了何てことも多いですよね。でも、それってメンタルが弱い…

  4. リターン

    リターンダッシュから前に詰めて、どうする?

    リターンダッシュ、を試合で使っていきたいというみなさん。あくまで勝負はネットプレー。バランスを崩さずにリターンから前に出て…その後どうするのか。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う

    何かを変える、変える必要があると感じている方。間違いなく、テニスは伸びます。ただし、こういう自分との葛藤があるかも知れません。その葛藤こ…

  6. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?

    テニスを始める前は、バレーボール少年でした。小学校の6時間目が終わると、学校の体育館で毎日3時間。もう、今思い出しても吐き気がするくらい、いわゆ…

  7. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大

    ダブルスでサーブからのフォーメーション。これは、難易度が高いと誰もが思いますよね。でも、実はそうでもありません。特に高校生、大学生のみな…

  8. テニス 感覚

    戦術

    今いるテニスのカテゴリーから、抜けることが出来ない方へ

    どうも最近、自分の成長が止まっている気がする。今いるカテゴリ、から抜けることが出来ないでもがいている・・・ようなみなさん。ただ闇雲に練習して、試…

  9. リターン

    ファーストサーブのフォルトに、ヒントが!

    試合でリターンに立っている時、相手がサーブをフォルトする。これ、ただ喜んでいる場合じゃないですよ。このフォルトにこそ、たくさんのヒントが埋まって…

  10. ダブルス

    シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない

    シングルスとダブルス、両方試合に出ている方も多いと思います。特に、学生プレイヤーのみなさんは多いんじゃないでしょうか?両方に出場することは、私は…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習を工夫したい!」なら、より実践的に且つ自信に変えていく練習にしていき…
  2. テニス グッズ

    戦術

    ロブやドロップショットのような技は、数を打たないと絶対に上手くはなれない
  3. テニス チェア

    その他

    テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニス 準備

    練習メニュー

    まず軌道から入る、技術は後から
  5. 練習メニュー

    「試合に勝つ為のテニスの練習」では、徹底的に効果を求めるチーム全体の姿勢が大切
PAGE TOP